このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさんへ こんばんは~
全ての検査結果が終了するまで もどかしいのは
本音かなぁ。それと 気が重いのも確か!だわね~。
鍵コメさんには そんな事があったのですね・・・
理由としては、何かあるとは思ってましたが、例えば
”同姓同名”とかね。番号であれば、たった一つですもんね。
それまでも 番号処理になっていたとは思います。
最近は、全てが機械にお任せ?状態ですから・・・。
けれども一度も 気づいた事が無かった為に、(その場の
やり取りにも問題あったかも) ツイツイ大人気も無く
ムカついた~・・・
検査続きで疲れないようにしてくださいね。
私も乳ガンの検診に行きたいのですが、
なにせ非課税の我が家、無料の受診券が
こないので、二の足をふんでおります・・・。
おつかれさまです。
ちいさいうち
未然のうち
検査は、大切
痛感しています。
行く道は~長いゾ~。
そらまめさん、おはようございます。
いろいろ検査大変ですね。
頼りはお医者様だけですもの患者さんには温かく接してほしいものです。
番号で呼ぶのですか?
私も最近病院通いをしていますが、名前で呼ばれているような気がしましたが、病院に寄って違うのでしょうね。
番号は嫌ですね。
マムさんへ こんばんは~
帰宅する度 何時もどっと疲れが出ます・・・
検査結果とは関係ないかもしれませんねぇ。
病院とか、検査とか・・・ 只それだけで、疲れる
かな~。
マムさんは乳ガン検査なのですか?我家には
がん検診といえば胃癌検診のお知らせが来てた
でしょうか? それから 健康診断ね!届くのが
夫婦バラバラで届きますよ。何なんでしょ!?
がん検診のお知らせが 早く届くといいですね。
何事もありませんように・・・。
はなこころさんへ こんばんは~
そうですね・・・
どんな病気も、小さい内に発見し、早い治療で
治るかも!? ですけどね、“行き着くところは
皆同じ・・・” なんて時々気弱になってきて、
まっ!どうでもいっか?・・・ な~んて気持ちも
時々 頭をもたげます。
行く道、ホントに長いです。 (>_<)
あの世まで、駕籠に乗って行きたいんだワ~・・・
トホホ!
ぴえろさんへ こんばんは~
この所 お訪ねできずにすみませんです。 m(__)m
自分の事やら 85歳の母親の事やら、考えてる
内 何だか憂鬱になってきて・・・。
人間最後は 医者頼み。その後こそがお坊さん!?
母を見てると(電話の声を聞いてると?)自分の
最後が見えてきて・・・。何とも 嫌~な面持ちですよ。
近所の小さな?総合病院などでは、フルネームに
“様” まで付けて呼ばれます。
が、一日に2800?人 以上の予約患者を抱えていると
間違いの無いように!って事なのでしょうね。
番号で 呼ばれることには閉口です~・・・。
え~? 名前で呼ばずに 番号で呼ぶのですか?
それはいやですね~。
対人関係がうまくいく秘訣は 相手の名前を覚える事
だそうですよ。
大きな病院の先生が 一人一人の名前を覚える
と言う事はできないにしても カルテがあるのだから
名前はわかりますよ 名前で呼ばなくっちゃ~。
私の行く病院は ○○さま と 敬語で言ってくれますよ。
患者は お客様ですもの。
囚人のような扱いには 憤慨いたしますわ。
でも 30年もまえから 食欲がないのですか?
びっくりしました。
あさがおさんへ こんばんは~
遅くなりました。
あさがおさんの所へもコメント残せずスミマセン。 m(__)m
ベッドから携帯電話を使ってね、必ず読ませて
いただいてますよ~・・・
何時もコメントいただいて嬉しい限りでございます。
番号で呼ばれる事って 最初の中央受付と 新しい
“課”などへ行った時でした。
毎回通う所でも 番号なんかで呼ばれては、さすがに
いい気はしませんね~・・・。
食欲の方は徐々に無くなってきて、癌などにならない
方が とっても不思議なくらいです。
ヘビースモーカーの主殿がいる! というのに。