水彩色鉛筆って!?
新緑の景色をみると
デッサンだけでは飽きてきてカラフル感が欲しくなる。
と思っている内「水彩色鉛筆」なるものをみつけましたよ。
昔は無かった筈なのに・・・。
こんなユニークで便利な鉛筆待ってました!と言う訳で
さっそく注文Amazonへ。
IKEAのMALA 10本セット。お子様用ではあるのかも?
鉛筆削りと一本筆が付いてます。
これが中々良さそうな・・・。(。◠‿◠。)
IKEAのお店で購入すると500円でもお釣りがきますが
近所にIKEAが無いためにAmazonで調べてみると
なんと値段は1,200円。
が、今日届く筈!とスマホを開くと、今日は値段が800円に
値下がりしてる。タイムサービスなのかしら?
一体どちらが正規の値段?とLINEを使って問い合わせ中。
・・・その後再びAmazonアプリを開いたところ
「タイムサービス」してました。一日待てば良かったね。
デッサンを始めた頃は花瓶に生けた
花だとかベッドから見る掛け時計だとか人形などなど
描いてましたが、その内に自然の風景 描きたくなって
ある日、テレビでみていた古民家を描いた。
いつもTVは録画にしていて静止画面で延々と描く。
これが中々気に入って、それからはTVをみる度モチーフ探しに
余念がなくて、本日はですね「日本縦断こころ旅」から
富山県の南砺市「桜ヶ池公園」でした。
とても美しい公園とその周辺でカメラワークもバッチリでした。
他の番組で、景色は良いのに「勿体ないなこの撮り方は・・・」と
思うことが度々あって。
が、この番組のカメラマンさんしっかり下見し?
いつも素敵な光景を届けてくれる。
この番組に惹かれているのはそんな所があるのかも。
湖なのか?と思っていると ため池だそうで樹々があり
遠くに山が霞んでみえる こんな景色はチョット感動。
下手な私も絵心などに誘われて
この春になり8枚描いた。どれもまだまだ未完成!
けど楽しい作業。
ベッドの脇に描きかけのスケッチブックを立てかけて
気になる度に描き加えたりと思い通りに書けなくて微妙。
お昼前 お届けメールが届いていたのでポストへ直行!
午前中ざっと下書きしておいた散歩道などこれから
色付けしてみます。