二つの医院をはしごする
昨日は午後から神経内科の予約日で
出掛けましたが、聞きしに勝る患者数の少ないことって
来院者数は半数ほどでありました。
待合室の席も余裕で座れます。
問診と支払い済ませて終わるまで一時間ほど。
待ち時間が短いことは患者にとっては有難い。
・・・と言う訳で同じ通りで数軒先の眼科で
検査も受けられました。眼圧などの検査と
同時に眼鏡の度数が合わなくなって
処方箋も一緒にお願いしましたが、その眼科には
検査技師さんなどなどが 通常ならば忙しそうに動いています。
この眼科でも今回ばかりは手持ち無沙汰に立ってる姿が
気になりました。毎回患者で溢れかえって
いる眼科です。
なのにコロナの影響でこんなに患者が少ないなんて・・・
「待たずに診察」有難いけど病院 医院が少なくなったら困ります。
眼科での支払い済ませて時計を見ると4時半前で
私が最後の患者だったか待合室には誰もなく
なんだかとても気の毒になった。
外で待ってた夫の車に乗り込んで
近くの大型スーパーへ。買い物前に眼鏡屋さんへ飛び込むと
こちらも5時には閉店なのだと言われてしまい
「一つだけでも持ち帰りたい」と言ったところが
「20分後に来てください」とのことなので
地下の食品売り場で時計をみながら買い物途中に
一階に戻り眼鏡を受け取り
頼んでおいた薬局で薬を受け取り又地下へ。
買い物済ませて慌しかった半日が過ぎた。
帰宅して、買ったばかりの眼鏡を確認。
テレビ画面が良くみえること! 幸せ~~ ♪