fc2ブログ

風でも吹けば 桜の花は散りそうな

 
s-flower0603.jpg 

モクレンや辛夷の花も あっと言う間に
花びらを落とし、惨め 落ちた途端にゴミですね。
風があったら尚更のこと・・・

水曜の朝 病院へ8時半には家を出て
それでも車内はムッとする感じ! 今年初めて
冷房をいれた。こんなに早く冷房なんて初めての気が・・・
大騒ぎした「自律神経失調症」ではありましたけれど、意外に先生
特には何もおっしゃらずスルーって感じ、先生も分からない事
あるのですねぇ。呼吸器内科に似ています。

娘も同じく内科的にも耳鼻科でも
検査をしても異常はなくて、結局わからず終いのようでした。
病院をたらい回しにされた上、心の病にされたとか?
そんな話はよく聞く話であるからに・・・

其の後 会計までの待ち時間 
そろそろ喉も乾いてきたのでちょっと休憩!
院内のカフェで一休み・・・

娘も私も大きな病気が見付からなくてホッとした。

薬を受け取り、駐車場への帰り際
急いで写した写真です。よくよく見ると あちこちの
ヒコバエからも小さな枝を伸ばしつつ そこにも花を咲かせていました。
毎年これが楽しみなのです。可愛いことね~~・・・ 
一生懸命 生きてる感じ。 ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪



 unnamed (1)     s-keichitsu003.jpg  



そうそう 少し気になったのは
いつもなら 2カ月に一度の病院の筈が、今回ばかりは
また来月の予約が入っていたことか?

取り敢えず 今回はセーフ!


unnamed (4)      unnamed (2) 

 
病院内の空き地には色々な花が咲いてます。
土手には かわいい“タンポポ”発見! 種類が違うか?意外と
小さな花でした。近頃小さくなっちゃった?

パッ!と咲いては パッ!と散る“桜”



3-4tekagami-sakura_convert_20160221005748_20180317041826edf.jpg 

桜の花も あっと言う間に満開を過ぎ?
葉桜になってしまいそう・・・ 後2,3日持ってはくれぬか?
桜吹雪も悪くはないが、出来れば満開みたいじゃないの。

数日先に出掛ける場所は、小さな川ではあるけれど
流れに沿って“花筏”でもみられるかもね・・・
これも ある意味 “運”次第??

花の命は短くて!・・・
桜の花は「ドライフラワー」になりません。
そして近頃「桜前線」なるものは トント聞かなくなりました。
何故なのか?関東地方は意外に早く咲くみたいです。





4-6asuparagasu-mini_20180312191932aad.jpg 

少し話は遅れましたが気になったことが
子供の頃の話ですけど、春と秋とのお彼岸に、祖母と母とが
二人がかりで作ってくれた、“ぼたもち”だとか“おはぎ”だったか・・・
当時 家族は6人で、子供は揃って食べ盛り、
作る手間暇 大変だったに違いない。

確か春には 粒あんで作り
秋には形が俵型であり“こしあん”だった気がします。
近頃 お店で売っているのは 両方並べてあるようで・・・
お好み次第!?という訳でしょうか。

思えば夫は「“こしあん”が良い!」といいますが
ぜんざいの粒入りなどは気にしないのが不思議です。
どういうこと~~ (*´ω`*)

私と言えば ケーキやデザート、甘い物など
食べられなくなり、あの頃の食欲はどこへ・・・
食後のケーキや団子などなど 一つや二つは、別腹だった筈だけど。
お歳の所為か? 胃腸が悪くなったのか??
楽しみが一つ 減ってしまった。

彼岸の雪も過ぎ去って



0292-160x160_20180324010845de8.jpg 

近頃ドキッとすることがある・・・
ブログを始めて10年以上、毎日訪問出来なくて
近頃あの方 どうしているか?と思っていると、足跡があり
それが一人じゃないのです。3人、4人となる流石に
私も ドキッとします。霊感などとは思いませんが、夫には
「お前は霊感が強い」と言われたことはあるけれど・・・


さてさて月の満ち欠け見ていると あっと言う間の
一ヶ月・・・、な~んてことを言ってる間にも 時間は過ぎて
今週も既に週の始り月曜日。上弦の月も過ぎ去った。
月日の経つのは早いです~~

数日前の夕方近く、娘とメールでやり取りを。
月に2,3度 定期便。お互いの生活情報交換します。
今回は其の明くる日の出来事で、娘からメール!

昨日の今日で何なのか?・・・と思っていると、
「朝からあった 吐き気と眩暈が時間と共に酷くなるから来週実家へ
出掛ける筈の病院は行かれなくなりそう」との連絡でした。

そんな事はどうでもよいが・・・

私としては「眩暈と吐き気」が気になって直ぐに医者に行くよう
メールをしたが、取り敢えず婿殿が娘の職場へ迎えの車を走らせていると。
その晩は様子を見ながらいるという。そして一夜が明けた。

職場の人や私もですが最初の内は「メニエール病」を疑った為
耳鼻科に行くと言っていた娘、取り敢えず「内科」へ行くよう指示したが。
で、日曜日 救急病院の内科へ出掛けて、CT検査も済ませたと
報告がありホッとした。体格的にも年齢的にも
あの娘はそんな お年頃・・・

その昔 夫の友人が「くも膜下出血」によって
40代で亡くなっていて、まさかと思いヒヤッとしました。
その人は故郷へ帰省中に車の中で頭痛に襲われ、病院通いが遅くなり
「手遅れになった」と聞いていたから。 あまりにも呆気ない
亡くなり方に家族の方が嘆いていたのを思い出します。






4,6-mini-thumb 

お昼もかなり過ぎた頃 再びメール。
検査結果は「異常なし」との連絡で、ほっと胸をなでおろす。

昨日から今日 眠れずに、朝方からはメールのやり取り
ちょっと疲れた・・・ 一息ついた週末になった。

何が起こるか分からない明日、クワバラ!クワバラ!

今年は期待 できそうな?



thumb_20140228080158_530fc3e626b80_20180305190323993.png 

昨日一日パソコンを開いてみる気に
なれなくて偶にはあります、そんな日も。
仕方なく?? クロスワードパズルに夢中・・・
始めたら最後 中々やめられなくなって、これも少々
困りもの。ですが全てのマスを埋め尽くし、正解している時の
喜び!ったら・・・これ又 嬉しいものだから。

(このパズル、リンクに貼り付けしておきました。下の方です)

サテサテ数日前にテレビでも紹介された
靖国神社の桜も 開花宣言出されたようで、ということは
お天気次第で、後一週間で満開の予定・・・?

東京よりも少しだけれど暖かい
この辺りでは来週半ばに満開予定??? (o˘◡˘o)
予定通りと言いますか、願いは叶うというものか・・・来週
出掛ける病院の桜の花は満開のはずで嬉しい限り、後は天気が問題ですね。

探していると写真をみつけて、お借りしま〜す。


500_25032273.jpg  
↑ こちらは「千葉城」

大学病院の 見事な桜並木です。 ↓
650x_10660012.jpg 


野球場へと続く土手にも桜が見事。 ♪
500_25032296.jpg 
「travel.jp」さんからお借りしました。

今年は good timing?・・・

今日はダンスで!

 
3,4sakura-mini 

以前 ご紹介したことのある“ダンサー”
ふたり、石川・菅野組の 「チャチャチャ」です。
それでは先ずは こちらから。 ↓ 見ているだけでも楽しい気分。




まぁ なんて懐かしい曲・・・

前回は笑えるダンスを 踊ってみせてくれたのでアップしました。
それはそれで面白い!・・・それが これ ↓




↑ 習いたての頃は こんな感じになりそうな・・・
良くあることです。姿勢の悪さを上手く表現してますね。 (#^.^#)




4,5tiriayamemini 

そうそう 思い出したことがあり
前回 娘が来た時に、卵を茹でると言っていたので、
ひょっとして・・・と 覗いてみると案の定、綺麗にむけてる筈の
ゆで卵、かなり少なくなっていた。

茹でた卵の殻むきは 意外と難しいようで・・・
以前 母も言っていた。チョッとしたことが必要なよう。

茹で上がったら流水につけ、その後は
ぐるりと殻に「細かくヒビをつけてから」むき始めると
スッカリ綺麗にむけるのですが、この一手間が欠かせません。

コレをしないと丸い卵も デコボコになって
惨めな姿になりにけり~~

今では100% 殻は綺麗にむけてます。(^o^)♪

Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード