fc2ブログ

人・物 全て劣化する!



 s-flower0933_20180223024054587.jpg 

スクロール出来なくなった
マウスを握りイライラ感は増すばかり・・・ 元々は
マウス無しでも使えるノートPC、がマウスが無いといけません私。
思えば彼是5年に突入! 以前に比べて 故障の確率格段に 
少なくなったと思うけど、形のあるもの いずれは壊れる運命にある。
人・物 全て同じなり?・・・ クリックできることだけで、
有り難い!って思うけど使い難い事この上ないな。

次回出掛ける病院帰りに買ってこよっ!
この次は昼からの予約、きっと帰宅は夕方になるか。
ひょっとして、それどころではないかもしれない
・・・とも思う。


症状と言えば少し前まで
安静時には何事もなく過ごせていたのに近頃
感じる左側だけの肩の痛みや みぞおち付近がシクシク痛む。
固形物を飲み込む時の喉のつかえも気になっていた。驚くべきは
今年に入り足の筋力極端になく、少しかがむと靴の紐さえ
結べなくなり少々私 慌て気味!

これら全てが狭心症に似ています・・・

夕べお風呂で入浴中の脈を測ってみようかと眼鏡を
持ち込み だがしかし眼鏡を掛けることもなく 腕に手を当て
トクトクトクと感じる流れは速いこと!一秒間に3回動く脈拍に測る気力も
失った。思った以上に速いです。そして脈が速いと この先の、
予後も悪いと書いてある。耳学問?ではあるけれど
 あまり良い気はしないよね。




s-flower1416_201802230240560b5.jpg 

まさか?まさかの話ですけど
去年の春に、アジサイの花が咲く頃に?うすうす
感じたあの心もち・・・「来年の花は見られるのかな~~・・・」
こんな事とはつゆ知らず。予知能力など持ち合わせてない
私ですけど何となく感じるところがあるのかな。

あの感じ方は まんざら嘘でもなかったか!?

反応したのはPC それとも私? (๑˃́ꇴ˂̀๑)


心臓だとか検査とか、これに


反応したかのように、スマホを開くと すかさず


出てくるコマーシャル。「メタボを治す薬」などなど・・・


写真付きで登場しますが大きなお世話と言うものよ。٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ムッ


失礼しちゃうね、私 メタボじゃありませんてぱ!


お腹周りは多少ポッコリしてきたけれど。


ほらほら其処の読んでるあなた、「ホントは太っているんだろ!」


なんて思ってません?( ˘•ω•˘ ) マッ! いいけどサ!


先日も採血の時?看護師さんに


“ 腕が細い”と言われたばかり。スマホの広告 見て見ぬ振りして


やり過ごすものの  迷惑千万 ムカつくー!


コンピュータって賢い!と、思っていたけど 意外とドジなことするね。ハハ


な~んてチョット優越感!? ・・・が、お前が馬鹿だと言われそう!?


失礼しました。退散します~~ 


バカは死んでも ナオラナイ~ ♪ かも・・・ (@_@;)

最後は入院 手術になるのかも? 



s-flower0591_2018022203573455b.jpg 

昨日出掛けた呼吸器内科・・・
前回受けた血液検査の結果では「甲状腺は異常なし!」
ということは お次は循環器内科で その受付はすぐ近くにあり
流れ作業じゃないけれど、上手く出来てる配置なり~

で 早速循環器内科で受診となった。
案の定、冠動脈の検査を勧められたがヤンワリお断りする。
すると次に出てきた検査というのはトレッドミル運動負荷心電図検査
心臓がどこまで運動に耐えられるか?を測定する為の検査で
あって、心電図を装着しての歩行です。

一週間後に迫っていますが・・・

今の調子が続くとなると最終的に あの嫌な
「冠動脈造影検査」は必須のような気がしたりして。帰宅後に
結局検査をするならば一気にやってしまった方が良かったかもな?
と思いつつ、チョット後悔したりして。検査の数をこなす程 覚悟も
できてくるような。そして「検査の途中に突然死等もあり得る」
などと言われては 徐々に覚悟を持たざるを得ない。

スマホ片手に調べている内、徐々に悪いところに
心当たりも見え隠れ!?



s-flower1007_201802220357340c2.jpg 

自分の食生活を顧みて癌にもならない方が
オカシイ位と感じていたので不思議はないが、心臓という
この臓器、ある日突然「死」が訪れるのがオソロシイ・・・検査の度に
 逐一同意を求められ、心臓イコール命と即刻関わる所と
今更ながら知ったのでした。


さてさてマウスを床に落としてからというもの
スクロール機能が壊れたか?・・・ 動かないので仕方なく
 指を使ってスクロール。面倒な上にモニター画面が
汚れます。 (இдஇ; )

よってしばらく 
コメント欄は閉じますね。記事は書けると良いけれど。
最悪は スマホアプリを使うかな?

脈拍が異常に速いが検査結果は まだ途中!?


180-150015882_convert_20150407111906_convert_20171016162407_20180220224336897.jpg
 

(散歩どころじゃありませんけど・・・)

19日の月曜日、午後から出掛けた呼吸器内科。検査もろもろ、
スパイロメーターが終わってからは6分間歩行の検査。この歩行と言うのは
脈拍計など手に付けて病院内の長い廊下を6分間、ただひたすらに
行ったり来たりの繰り返し。ただそれだけのこと。

平坦な道を6分くらいと侮っていた私です。
1分経過する度に声掛けしてくれ、4分ほどを過ぎた頃から少し苦しく
なってきて、6分に近づく頃には息切れが、時々壁に手をつきながらも歩き切る。
終えた途端に用意していた椅子に座り込み・・・その後も何だか検査の
方は記録している風でした。見ている余裕はありません。
2.3の質問されながら・・・

6分歩行も全て終了、別れ際「お大事に~」の検査の方の
その一言が気になった。普通 検査が終わった後に「お大事に」は
今迄聞いたことがない。嫌~な予感を感じます。

「気のせいだよ!」とは娘のことば。

全ての検査が終了し、呼吸器内科で検査結果を聞くことに。
診察室に入ってみると、今度は先生モジモジしていて切り出しにくい気配です。
何とも 言い出しにくいのか? パソコン画面を入れ替えてみたり
引き出しを開けたり閉めたり ここでも嫌な予感を感じます。




109-hana_convert_20150405170922_20180220224334b29.jpg 


そして出てきた言葉というのは・・・
1分間の脈拍数が“164”あるのだと。この数値 マラソン選手が
マラソンをしている時の数値だという。
先生も言葉も無いという顏をされ、一瞬 私も固まった。
それはそうだよ、通常の 約2倍です。

息切れが、脈拍数からきていたなんて 思ってもいないことでした。

血圧は元々低い私です。前回も前々回も通常範囲に収まってます。
・・・と言うことは甲状腺の異常がないか確認する為その日も採血、
明日又でかけることになりました。心臓になるか?甲状腺の異常であるのか
次回は循環器科と呼吸器内科の掛け持ち受診。どちらにしても
嫌~なことになりそうな・・・


雛祭りまで半月もない!



a0090_(1)_convert_20160213190229.jpg  

最初と言うのか最後と言うか?
アッという間に“日曜日”がきて、私個人と致しましては
週の初めにして欲しい・・・ な~んてことを言ってる内に
 3月3日が近付いた。

アラマ!、何はともあれ雛人形を出してない。
数年前までお正月の飾り付けを切り上げる頃に準備をしていたお雛様。

去年はたしか飾らなかった気もします。
忘れちゃったか? 横着をしたか・・・定かでないが。

雛人形の“大きなモノ”は場所をとるのと
その内に捨てる場所も無くなるか?・・・とお正月、
氏神様に持ち込んだ。
今では玄関先に飾るのは、鈴の入った小さな陶器のお人形。菜の花と
桃の花など飾ったら いい雰囲気をかもし出し~~
 ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

我が家の玄関先は、少し暗いのが偶にキズ!
集合住宅故ですかねぇ・・・




150-yjimage_(7)_convert_20170217051341_20180218033027b3d.jpg  

早ければ一月ほどで、前回アップの
ミヤコワスレも 顔を出すかも。多年草のこの花は道端で
時に目にしますから、見つけた時には嬉しさ一入。

毎年その頃 花開く場所を知っているので
密かに待っているところ。 育てたこともありますよ~ 
2年と持たない花でした。 (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

けれどもこの先 行かれないかな?

可憐な色のミヤコワスレが床の間に
飾ってあったら、ん~ ため息、たまらない・・・



おっとっと、この記事の下書き保存をしておいたのは昨日だったか
一昨日だったか?いつまでも残り物を残したままでの不快感。
アップをすると決めたものの、実は本日 検査結果の
中間報告する筈でしたが 原因は思いも付かない場所にあり、
二日後またも再検査・・・

自分でも支離滅裂な文章を書いてるような気がします。 m(__)m
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 - - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード