暫らく記事のアップがなくて間が空いて
しまいましたが、24日は通院日でした。何とか雪の悪夢からは
解放されて・・・が、クルマで行くのが心配なのと
駐車場から病院の玄関先までかなりの距離がある為に、今回ばかりは
前日にタクシーを手配しておきました。
娘が運転していく筈で、雪道では?・・・と
思ったことと嫁いでからは年数も経ち、
チョット心配だったから。
私といえば 症状がジワジワ進んでいるような
前の晩、お風呂上りにシャンプー後の濡れた髪のままベッドに直行!
少し歩くと息切れがする・・・これって「脊柱管狭窄症」の症状なのか?と
思ってみるが、只それだけでは無さそうで、原因は
一体何なにか・・・を早く知りたい。
肺の機能を真っ先に調べてもらう
つもりでしたが主治医はなぜか?心臓機能を
考えたらしく、今回ばかりは私にとっては 他の科は
飛び込みのようなものだから あまり
文句もいえません。
で、今回はレントゲンやら心電図だけを受けました。
循環器科の医師曰く「心電図からは心臓機能は心配なさそうです」と
言われたものX線の検査結果は果たしてどうだったでしょうか。
気になるものの、次回は呼吸器内科の外来ですので、
その時に、その科の医師に合わせて検査結果をきくつもり・・・
それにつけても 先生は忙しい合間を縫って
連絡を取り合っていることは分かりましたが、説明にくる
事務の方、説明が下手で、アチラで待たされ此方で待たされ、全て
娘が受付と事務の話を聞きながら その通りにと動いた筈が
待たされた挙句、全く話がかみ合わなくて、イラついていた。
見ていていつも思うのは どうして上手な連絡ができないのでしょうか・・・
辛くて病院へ行っているのに“たらい回し”にされた上
説明を聞かされたって 頭に入っていませんよ。こんな時には
レコーダーを持っていくべきなのですね~
いつもは必ず持参するのに 今回ばかりは忘れてしまった。
その日 9時に着いた病院でしたが
全てが終り病院を後にする頃 既に景色は薄暗くなって
駅前の薬局で薬を受け取る為にタクシーを降りて
薬を受け取り スーパー内で夫を呼んで帰宅途中で夕食を済ませ
帰ったものの、流石にぐったり・・・
驚いたのは雪の降る日の二日前から娘は
池袋にある会社近くのビジネスホテルを予約していて
埼玉へ帰るにしても、こちらへ来ることになったとしても、
大丈夫なよう予定を立てていたことでした。
ん~ アッパレ!