カードもアプリになりました (;´Д`)
先日「温水洗浄便座」を買ったお店でのこと。
お会計となりカードの提示を求められ、出したカードは期限切れとか!?
すると店員さん曰く。「スマホアプリで自分の店のカードを作ると
後々保証書代わりにもなり便利ですよ」などと言われた。
あまり気乗りがしないまま スマートフォンに言われるが儘に
色々打ち込み 作る羽目になってしまった私です。
名前に住所に生年月日等々と
最後に暗証番号をいれて終了でしたが・・・
何だか嫌~な予感です。
「失敗した~!」と思った時には後の祭りと言うところ。
ユーザー側には対して得にはならないどころが? 企業や店側からすれば
管理がし易く一括管理で便利なように出来てます。
元々 ワタクシ、カード嫌いでございます故 余計に感じてしまうかな?
予感は的中、帰宅と同時に不要なメールが来ること!
来ること。それから毎日 2,3度メールが届きます。私にとっては
全て不要なメールばかりで 煩い!ったら。
着信拒否にするつもりですが、
この先は滅多に買わない白物家電・・・
スマホアプリじゃ、貸す事だって出来ません。
よって注意が必要! 気を付けて。
個人情報 すっかり把握されますからに、悪用されたら
大変ですよ~~
お会計となりカードの提示を求められ、出したカードは期限切れとか!?
すると店員さん曰く。「スマホアプリで自分の店のカードを作ると
後々保証書代わりにもなり便利ですよ」などと言われた。
あまり気乗りがしないまま スマートフォンに言われるが儘に
色々打ち込み 作る羽目になってしまった私です。
名前に住所に生年月日等々と
最後に暗証番号をいれて終了でしたが・・・
何だか嫌~な予感です。
「失敗した~!」と思った時には後の祭りと言うところ。
ユーザー側には対して得にはならないどころが? 企業や店側からすれば
管理がし易く一括管理で便利なように出来てます。
元々 ワタクシ、カード嫌いでございます故 余計に感じてしまうかな?

予感は的中、帰宅と同時に不要なメールが来ること!
来ること。それから毎日 2,3度メールが届きます。私にとっては
全て不要なメールばかりで 煩い!ったら。
着信拒否にするつもりですが、
この先は滅多に買わない白物家電・・・
スマホアプリじゃ、貸す事だって出来ません。
よって注意が必要! 気を付けて。
個人情報 すっかり把握されますからに、悪用されたら
大変ですよ~~