今年もお世話になりました

いよいよ寒くなってきて肌感覚は真冬です。
こんな日は 雪が降ってもおかしく無さそう!
そんな気さえもしてきます。後数日で 1月だから当然と言えば
当然なのかもしれないけれど・・・ 後2カ月の辛抱だね。
さてさて昨日の大地震 「緊急地震速報」が出ると間もなく揺れを感じて
緊張が走る!結構長く感じましたが・・・、 テレビから
“あの音”が流れる度に 「3,11」、あの日の事を思い出す。
今回の揺れは未だに余震だそうですが、広い範囲で揺れた様。
余震にしては 大きくな~い? 余震とやらは
一体いつまで続くのか? 見えない敵は不気味です。
・ ・ ・ ・ ・
ベランダをみると紫陽花の鉢は殆どが 葉っぱを落とし
「枯れ木も山のなんとやら・・・」状態で、
咲いているのはゼラニュウムの鉢に真っ赤な花が一輪かぎり。
冬の間は毎年こんな風ですが、水遣り仕事が楽でもあるね。
そうそう以前息子夫婦がお誕生日のプレゼントにと
贈られた花の名前がわかりましたよ。
「エピデンドラム」という蘭の花です。
やっと見つけ出しました。 (^^♪

この後も記事は勿論 書きたいけれど・・・
「書けなかったら どうしましょ!」 という事で
ここらで一応 終止符を。
(書いた時には「おまけ」です) (^_-)-☆
来年もまた宜しくお願い致します。
より良いお年をお迎え下さい。楽しみに 待っておりますほどに。
拙いブログにお付き合いをいただきまして“そらまめ”感謝の至りです。 m(__)m
ではまた来年 お会いしましょ!
お正月まで後4日!?

後数日で今年も終わり!と
思っている間に季節は急に寒くなり・・・
今年最後の美容院へと日曜日、出掛けた後がいけません。
帰った途端に疲れが出たのか? ベッドに潜って起きられなくて
・・・やっと調子も戻ってきたので起き出した。
坂道を上って下りての場所にあり
美容室を替え一年あまり? まだまだ若い美容師さんです。
歩いても10分ほどの場所ですが帰宅途中は必ずや 用もないのに
コンビニ店へ寄る羽目に。 (^_-)-☆
お正月が来る その準備、何もしない!とは言うものの
大好物の「数の子」だけは早い時期から買いました。 (^^)
伊達巻だどか、黒豆などの甘いもの系・・・ あまり欲しくはないけれど
くわいを入れた煮物くらいは作るかな? “くわい”は大好き!栗みたいだもの。
それと ゆずの香りの「お酢の物」もね。
そうそう、鏡餅さえ買ってない! 我が家では床の間が無く、リビングにひとつ
神棚と、キッチンの火の神様に お供えします。
実家の習いに従って?・・・。

準備をするなら のんびりばかりもしてられません。
そろそろ気合を入れねばね~ (≧▽≦
毎年気になる「年越し蕎麦」は
結婚してから40数年・・・ 作った事がと言うよりは
アルジ殿から ご所望がなく、作った覚えは数少なくて、
夫の里でも経験はなし!?
・・・という訳で、我が家では形ばかりの「カップ蕎麦」 (@_@;)
早い話が二人とも 蕎麦ってあまり好きじゃないかも?
2016 XmasEve

今宵は「XmasEve」ということで
ど~んとツリーを飾ってみました。 (^^)
我が家じゃ特に何もなし。
ケーキはあまり好きではないし、お料理だって
食べる分量 少しだけ・・・。
静かな夜も良いじゃな〜い、と言うところ。
雰囲気だけを楽しみまする。想像だけで楽しいものよ。
で、こんな曲を探してきました。ギターの曲は大好きなので・・・
♪ 聖夜(きよしこの夜) ホットになれるメロディーですねぇ。
それとも ↓ こちらがお好きかな?
♪ SILENT NIGHT by SISSEL
シセルのソプラノ、素敵です。(全画面だと又 迫力が・・・)

この曲に こんな意味がある事なんて全く知りませんでした。
とにかく今日は全国の サンタクロースは忙しい?・・・
世界はとっても広いから、北の国では勿論ですが
南の国の「クリスマス」って 何だか想像できません。
コレも勝手な思い込み!
そうでした、数日前の“火事現場”では「Xmas」なんて言ってられない
毎日でしょう・・・。 静かに迎える事だけで幸せ感じる思いです。
糸魚川での大火事は

冬至も過ぎた昨日の事で・・・
いやいや糸魚川での大火事の凄まじさ!ったら
何と悲惨な事になり、年の暮れからお正月にかけ、住む所さえ
無くなるなんて・・・ 風の仕業というけれど、身につまされる話です。
あの様な火の勢いをみたら身が竦む思いだったに違いなく
「とるものも取り敢えず・・・」だったでしょうに。
これって あまり他人事ではありません!?
もしも地震で火災が発生、運悪く強風が吹いていたならば
日本中 どこにでも起こる現象だから。
考えたくはないけれど。

「その場所」がニュースなどでは細い路地での
出来事なので、消防車さえ入れなかったということで
【Google Earth】で ちょっと調べてみた所、なるほど細い路地でした。
こんな世界は日本中 至る所に存在します。
偶々我が身でなかった事に 感謝?かな〜
自分だけ 気を付けていても仕方のない事?あるのですね・・・。
だんだん寒くなる季節。
先ずは「火を出さない様に!」、そして「火元にならない様に」
気を付けよっ!