fc2ブログ

“アナベル挿し木”と 2鉢植え替え

  

6-9puramu-mini_201606280040432d1.jpg 

ここ数日間リビングの 模様替えに終始した。
日曜日 息子夫婦が「父の日のプレゼント」などを持ってきたので
「これは良し!」とアルジ殿、タンスの移動を手伝わせてます。

移動したのは良いけれど、タンスを外すと
その部分だけ 壁の色が変色し、おまけにカビが・・・
壁から離して置いた筈! が、湿気でやっぱりやられてました。
これは いつものカビキラー!と、せっせと磨いて?いましたが
食事作りが終わった頃には何とかみられる!?状態に。

壁紙を張り替えるまでは我慢です。
だって仕方が無いじゃな~い!

クタクタになってしまったけれど、偶にはお部屋の
模様替えも、気分は新鮮お部屋の感じもスッカリ変わり リフレッシュ!


その間、空いた時間は ちっとも白くならない
アナベルの花をもてあまし、見苦しいので切ってはみたけど
切り落とした枝 数本を眺めてましたが、捨ててしまうには忍びない。
で、ダメで元々「アナベルの挿し木」・・・を始めてみましたよ。
鹿沼土も残っていたしで丁度良い。 (*^^)v


IMG_0905.jpg  


色々調べて見たところ「アナベル」は
発根するまで一か月間も掛かるのだとか??
時季として挿し木をするには遅いので、発根するかはどうでしょうかね。
保証は無いが うまく根付いてくれるといいな・・・。

そして、5号鉢のアジサイは9号鉢へと植え替えをして
先日 挿し木をしておいた苗は「又来年植え替えするのも面倒だし!」
と、9号鉢の隅っこに 一緒に植えこんでしまった! (@_@;)
ひゃははは! オイオイ大丈夫?(白い根っ子は1~2ミリ)


IMG_0910.jpg  


今年もそろそろ 紫陽花も終わり・・・
咲いているのは ↓ この2輪だけ~~


IMG_0925.jpg 


これからは コレ ↓ ムクゲの季節。


IMG_0919.jpg 


一日花ではあるけれど、10月末まで咲いてくれます。
咲き始めてから一週間にはなるかしら?
この花が咲くと夏の気配を感じます。

リビングルームの模様替え


 yjimage (19) 


少し前からリビングの
模様替えを考えていて やっと半分終えたとこ。
夕食支度が済んだ頃には 疲れ疲れて座り込む。
おまけに昨日は買い物へ行って豊富に材料買い揃えた為
夕べの内に“下ごしらえ”をしておいた、惣菜を2,3作り置き・・・。
これで後々 楽が出来ると言うものよ。 (^_-)-☆

こうでもしなくちゃ、体がもたぬ!
結婚してから数十年・・・、手抜き料理も上手くなり~~
その一つ、忘れた頃に作り出す、「鶏レバーのニンニク醤油和え」

“そらまめ”は鉄分不足になりがちなので、偶に作って食べるのだ!





「模様替え」の話に戻れば、コチラも至って簡単でして
先ずはアルジ殿の仕事部屋の整理から! この先は「仕事の本」は
必要なくなり、本棚撤去! そのスペースにリビングにある
洋服ダンスの お引越しです。

リビングに 洋服ダンスが二つもあると
狭い事ったら この上ないわ!
通勤なんかは もうしないのに、スーツはいまだに
捨てる事が出来ない様で 後生大事に持ってます。(≧▽≦

整理中? 結婚式の写真を見付けて台所まで
持ってきた。そして一言!「若い頃には綺麗だったなぁ」ですと。
誰だって、若い時には夢も希望も輝きだってあるものよ。

「その一言が多いのだ!!」 (*´▽`*)




s_kaeru01.png 



さてさて 今の季節に梅雨時に、紫陽花の挿し木
早く“鉢上げ”したいもの~~・・・。

続きを読む

シュウメイギクの到着です!

 

yjimage (7) 


首を長~くして待っていた
「シュウメイギクのポット苗」午後になり、やっと届きました。
今日は出掛けるつもりでしたが
夕べの内に 例のアレ・・・ 「荷物情報」。

伝票番号を打ち込んでみると、22日の00時過ぎには
「大阪中継センター」輸送中 → のマーク!でした。朝になり
又々確かめてみると、我が町の「配送センタ」を既に出て、配送中・・・と
表示され、コレでは間もなく到着だわね!と待ってましたが
落ち着かなくて・・・いけません。が、やっと到着 ♪


それがコレです ↓ 「ポット苗」 
IMG_0901.jpg 

見本とは同じでない事くらいは分かっていますが
枯れてはないけど余りに枝数 少なくな~い?・・・。
おまけに送料と略 変わりませんで、これで育てばお慰み!?
まぁね、シッカリ育てて参りますけど。

今年の花は無理ですね。

でもって、先日買ったベッドに「ベッド・カバー」を掛けまして
残り?の生地で枕カバーを縫いあげた!

ベッドの写真は 売っていたスーパー内で スマホを使いパチリ!とね。
型番?控えてネットで購入・・・ (^_-)-☆

IMG_0657.jpg 

 ベッド・カバーも ネットです。

IMG_0865_201606222205121f1.jpg 

近頃は探して歩くの好きくない! (*´▽`*)
色柄などの見当は付くが、生地の種類が分かりません・・・。
「ジャガード織り」とあったので、ほつれ易いと思いつつ
縫ってる内に案の定、ほつれほつれて仕方なく“袋縫い”をする事になり
手縫いでチクチク、倍の時間が掛かったわぁ。

“そらまめ”愛用、足踏みミシンが元気でいれば早いのに!? 
お互いお年を取りました。 (@_@;)

電子ミシンは細かい作業が出来ない為に
“そらまめ” これって好きではなくて
足踏みミシンに限ります。





それでもネ、ソファーベッドも、ベッド・カバーも
使い勝手はすこぶる良いの!

障子に穴が開いていたけど 分からないでしょ!?
オホホホホ! 何とか誤魔化しましたです~~ (^_-)-☆

届かぬ荷物、少し様子をみてみましょ!



 hoteiaoi-mini.jpg 


  先週土曜日 ネットで注文しておいた
シュウメイギクは、今日になっても届きません・・・。
発送先は熊本県、「20日に発送しました」と、メールがあって
早ければ今日には届くと思いましたが、この雨続き!

熊本県では物凄い雨、この為に
送れているのか知れません。それとも途中でストップしてるか?
とは言うものの、熊本県は大きな地震があった後、
そして今度は大雨で、きっと困っているのでしょうね。


「踏んだり蹴ったり」とは こんな事かもしれません。
それにしたって凄い雨量に驚かされます。
暫く 待ってみましょうか?

届ける方も きっと気が気じゃ無い筈ですよ~・・・
慌てず 事故でも起こさぬ様に。



 57368636_220x220.jpeg 



ところで私、テレビ画面やパソコン画面が
時々ぼやけてみえまする!
そうでした、「年が明けたら眼科に来るよう」言われてましたが
もう半年も過ぎてしまって、アッレ~ スッカリご無沙汰?です。

慢性とは言え緑内症が進行しているかもしれないね、
そろそろ行って来なくっちゃ!

今度は“目薬”出されるナ。 (*´▽`*)
薬の類は大嫌いだわぁ。

ネットで購入“シュウメイギク”のポット苗

 

6-7buru-beri-mini.jpg   


ここ 何年も探し続けた
“シュウメイギクの白花”をネットで見付け
さっそく注文したのは土曜日の事・・・


307601_1.jpg 
(楽天さんからお借りしました)

小さな4号ポット苗!
明日辺りは届く筈、どんな苗が届くのでしょうか?
一度は育てたことがあり、冬には枯れて地下茎だけになるという事
全く知らずに、枯れたと思い捨ててしまった花でした。
今度こそ、大事に育てていくつもり~
正直言えば 4号ポットじゃ何だか頼りがないけれど・・・
来年こそは花を咲かせてみせまする~~ ♪

偶に出掛ける「ホームセンター」 シュウメイギクを
見付けるものの、八重であったりピンク色した花であったり
一重の白花、コレって中々ありません!



raspberry-line_201606202243536ff.gif 



数日前に娘から
〇〇日に 荷物が届くと連絡があり
荷物の中身は教えてくれず・・・ 夕べはその日で、
開いてみると“父の日・母の日一緒に!”と
「二人で食事を楽しむように」と、メモの入った箱の中には「カタログギフト」

お主、中々やるではないの?

が、苦心惨憺したのだろうネ。
娘がいつか言っていた。アチラのご両親は何でも持っている為に
「プレゼントには困ってしまう」な~んて事をいっていたもの。





梅雨時と真夏は避けて 
涼しくなったら行ってこよっ! (^^♪
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード