fc2ブログ

これも老いの始りか? それとも病気?

 
s-sweatpea003.jpg  

我が家の朝は遅くって・・・
食事と言えば殆どが前日に作っておいた残り物!など。
“ブランチ”とも言う、和洋折衷 食べられるならまだマシで
“そらまめ”がダウンしてると、缶詰だとか非常食で
何とかしてます。丁度良い!?

私としては一食を、一度に食べる事は無く
ほとんどの日は食べられなくて2回に分けて丁度よい!

さすがに夕食までにはお腹が空いて
冷蔵庫を開けつまみ食い・・・。

若い頃には手の込んだものも せっせと作り
それなりに満足していたものでしたけど、
近頃全く作りませんねぇ~ (≧▽≦ 作る時にはドサッと作って
作り置き。年を追うごと 簡単料理になってます。
栄養とれれば良いって訳よ! 
例えば肉類、魚類に卵とそれに乳製品、豆類、果物
緑黄野菜、油脂に海草、芋類と、これで10品目は確保です。
が、毎日10品目は中々キツイ!で、毎日8品目を平均に
とっていけると良いとの事です。




104-hana_convert_20150324100146_20160429002321f34.jpg 

隣に住んでる老夫婦?
私たちより10歳くらいは年上みたい
自分の先が見えてる様で何だかなぁ・・・と感じます。

身近で言えば大阪にいる義姉夫婦、私と丁度一回りほど
違いますけどお互いに、自分の体の自由がきかずに
夫婦喧嘩ばかりだそうで、手伝いに行った
その下の妹が電話口で言っていたとか・・・、アルジ殿が
話してました。今ならとてもわかります。
去年の私と今年の自分、何かが少~し違うもの。

“食事作り”とベランダの“鉢の水遣り”出来なくなったら自分の人生
終りかもね~~ が、“そらまめ”そんなに老いてはないゾ!

今年の紫陽花 花芽がついた

 
131-hana.png 

今年の春もアジサイに
小さな花芽を発見したのは少~し前の
事でした。何故かホッコリ! ♪
 
そうです!去年
大きな鉢に植え替えをしたアジサイの鉢に
花芽が沢山ついてます。 (^^♪

毎年4,5個の花で終わりましたが
今年は何と数えてみると10個以上の花芽です。

花付が遅いアジサイもあり、最低10個の花は確実!ってとこ。
大きな鉢に植え替えた甲斐がありました。

暫くぶりの良い話? (^_-)-☆


IMG_0314_20160427010646ce3.jpg 


一輪が只でも大きいアジサイだから
全てが咲いたら見事だよ~~・・・、地植えと違って
鉢植えで、多くの花を咲かせるためには鉢も大きくしなければ
沢山咲いてはくれません。という訳で内寸23センチほどの
素焼きの鉢に植え替えました。これで一鉢、4~6本ほどは
花芽をつけて そして咲く筈・・・。

この花が咲き終わる頃は暑い真夏が待ってます。

巨大地震とプライバシー

 
 haru_0013_20160418184821613.gif     1-B-YUF106_convert_20150514182125_20160418185239b0b.jpg  


天気が良ければ、体の調子が良いのなら
 お散歩したい毎日ですが
少しは天気も落ち着いたようで・・・。
3,4日前の、もっと前かも?関東地方は大荒れでした。


熊本地方は“お馴染み?になった” テレビで目にする被災地暮らし。

見通しさえも立たない事こそ 生きる気力も失せてくる。
この現状は・・・何と言ったらよいのやら、お金も無くて力も無くては何一つ
手伝えることも無いに等しい“そらまめ”ですが
大きな地震が来る度に、「このような時はどうするか!」って
国として考える事は出来ないものか?と ふと思う。

例えば仮設住宅やトイレ問題。
今回は余りに巨大な地震だったこともあり
大変だったことなどは容易に想像できますが、地震がくれば
最低限、仮設トイレが不足するのは目に見えている・・・
それと最低限のプライバシーを守るための段ボールなども。
これさえ用意は出来なかったのか!?

普段から“巨大地震が近い将来くるかも!?”なんて言ってる割には
国としてするべきことは無かったものか・・・
と 思ったりして。


flower_seichou2_20160418185242bd5.png 

さてさて先週半に娘が来てくれ
余りにふら付き 転びそうな私の為に、千葉にある病院まで行き
処方箋を受け取って薬も頼んだところです。

MRIの検査の日 アルジ殿と娘を伴い検査を受けに。
前回の、「この症状は内科です」と早口でいった看護師の
「そちらで待ってて下さい」と言った看護師と内科医の話が気になり
だって内科医曰く、「前とは違う症状ですね」と言うのですから。

合点がいかず、MRIの検査が済んで帰り際 苦情を言うと
看護師が私の書いた問診票だ!と持ってきたのは
私の書いた字ではない!

通りで医師が違う症状ですね、などとトンチンカンな
事などを言った理由もわかってきました。
内科に回された意味もです。

全て看護師の注意不足と判断ミスで起きた事。
患者を取り違えるなんて・・・。
何故なのか?他人の問診票が私のものと
取り違えたのか??? 医師も問診票をみたのなら
患者の名前を確認すべきじゃないのかな。問診票は意味がない!
 
おかげで整形外科の先生に聞いてみたいこと
等々は全く出来ずに帰宅した。

預金をおろしにいったらば 警察数人やってきた!

 

s-seiza-008.jpg 

郵便局へ自分のお金を引き出しに行った時の話しです・・・。
ある程度まとまったお金であるけど、自分のものだし
5分程度で帰れるものと思っていました。
ところがです、局員に何に使うか?身分を証明するものは?
とか、ご主人の仕事は何をしているか?と
根掘り葉掘り聞かれた挙句、「一応警察に連絡します」
と言われてしまった。

理由は何故かと尋ねると「オレオレ詐欺にあいかねません」
ときたもんだ。

次から次へと郵便局員がやってきて、人の顔見て
質問攻めで、その後警察が4,5人やってきて
ぐるっと囲まれ又々同じことを質問された。

全く 不愉快極まりないね!!!
これではタンス預金も増えるわけだわ!

偶々手伝いに来ていた娘に連絡し
郵便局まで来てもらい、その間30分は過ぎました。
さながら尋問されてる気分です!

スマホの電話番号までみられたね、何の権利があるっていうの!?
「オレオレ詐欺を心配してる」と言うのであれば
帰りはパトカーなりで送って欲しいものですが、警察は
自分の仕事が終わるとすぐに帰ってしまった!

ホントに市民を心配していてくれるなら 家まで送って下さいよ!

オレオレ詐欺を心配してるか?
それとも預金者を疑ってかかっているのか非常に不快な気分でした。
これでは預金する人 いなくなってしまうんじゃないの?

犯人では無い容疑者が、自白を強要されて
犯人に仕立てられかねない!って事を知りました。


m-styl1_20160416222827649.gif 

信用すればこそ!の金融機関、
まるで犯人扱いされては 二度とお金は預けません。

それとも4月の末からゴールデンウィークがはじまりますし
「預金封鎖」でもするのかねぇ・・・。

ネットで調べてみたところ
地方銀行さんでは 預金者が警察よばれて
嫌な思いをしている人がいるみたいです。
「知恵袋」にありました。

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ですね・・・。



ああ!!! ムカつく。

警察さんよ、3人、4人と来るのなら
駐車違反をなんとかしてよ!

「Fc2」の投稿欄が変わりましたが・・・


 
yjimage usumidori  
  

新しい「お試し投稿欄」と あったので
今日は試しとクリックしたら、元に戻らず後悔しきり!
慣れないせいか? 暫くの間戸惑いそうです。

・・・という訳で、本日は“テスト投稿”になりました。
お歳と共に新しい事は苦手になってきています。
暫らくこれで やっていく他ありません。
  




sabotenmini_201603171235100b6.jpg  

テスト投稿につき 本日はこれで終りにします。 m(__)m
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード