fc2ブログ

美容院へ行ってきました

 
DSCF7312-2b297.jpg 
(フリーサイトからお借りしたもの)
美しいものを見られることは幸せですねぇ。


暫く天気がよくなくて、出掛けようかと迷ってましたが
昨日は太陽も出て美容院へと向ったところでありました。
髪もすっかり長くなり、「ショートカットにして下さい」 という私。
が、切る側にしては長い髪を切ってしまうのは抵抗があるようでして?
中々ショートにしてくれません。「この位ですか?」と繰り返し・・・。

「写真を持っていけばよかった!」

この様な事は口で言っても伝わらず、美容師さんも
気が気じゃないと思っているのは分かっていますが、気が付いた時は
長めに切られてましたので、「あの~・・・ もう少し 短めに
そして髪を空いて下さい」といった所が 快く引き受けてくれ、
こんな時には ほんとに嬉しく思います。

もう少し短くっても良かったけれど、次回にしよう・・・。
頭も軽く?気も軽く?で、ルンルン気分で帰宅した。 (^^♪

首の周りは涼しい・・・けれど、シャンプーは楽!と
良いこと尽くめの“ショート”です。 
本当はショートの方が好きでしたから・・・。
伸ばし始めた理由も ひょんな事から!? でしたっけ。



s-tulip001_20160227183727a84.jpg          


その美容師さん、気合を入れて
仕事をしてる!と感じ取れたし 帰り際、名前を教えてくれました。
こちらから(客の側から)名前を聞くのは何だかねぇ・・・。
次回は彼女に お願いしよう! ♪


「今日の一句」

木漏れ日に 春遠からじと おもふ朝

『焼きバナナ』とか 冷凍保存!



cupboard-c04_201602212040421f4.gif 


少なくも息子と娘が小学校を卒業するまで
その後も少しあったかも?・・・。
冷蔵庫などで保存していたバナナですけど、
いつの間にやら真っ黒け! どうしたものかと思ってました 
30数年前のこと。或る日「焼きバナナ」のこと知りまして
さっそく作ってみたところ、思っていたより「グー ♪」 でした。

作り方も いたって簡単!
熟しかけたバナナもOK、フライパンで焼くだけなのです。
油はひかず皮付きのまま、黒くなるまでただひたすらに焼き続けます。

『こんな感じに 焼きあがり』 

「cookpad」(プロのレシピからお借りしました)

我が家では 焼きあがったら
“シナモンパウダー” それとバターだったかも?
今では ちっとも作らなくなった“焼きバナナ”でもありますが・・・。
たまには作ってみるのも悪くはないか!?
当時の風景 思い出しながら。 子育て真っ最中でした。




0212-160x160.jpg 


最近の、夏の間のバナナの保存は、
直ぐに黒くなり始めるので皮をとったら ラップに包み
冷凍庫へと収めていると、いつしかバナナのシャーベット!
 
・・・ ところがある日、冷凍バナナが無くなっている。 
アルジ殿が捨てたのだとか!!  何ですと!? 
「見かけが悪いから、腐っていると思った」という。

冬の間は作りませんけど・・・ シャーベット!
ひと言あっても 良いと思うよ。 (;´Д`)
その内に 見かけが悪い古女房だと、山奥へ「ポイ!」と
捨てられるかもしれないよ・・・。 (≧▽≦ 
(今でも十分 見かけが良いとは申しませんが) 
 

表の顔と 裏の顏!



 usagi-3_20160223010115b6d.jpg 

明日は満月みたいですけど
天気はよいのか?悪いのか? ここ暫くは何故なのか
天気に恵まれない様で・・・。洗濯物は部屋の中。





何年前になりましたかね、以前 映画「「華氏9・11」をみてからは
それまでも 好きではなかった“ジョージ・ブッシュ”が
益々嫌になりました。

所が最近、ツイ最近です、
「YouTube」から ある番組を知りまして、
この「華氏9・11」の続編??・・・というか また真実が出てきたようで
びっくりでした。 それが コレ↓
(ご存知の方も多いかと!?)


「9・11テロ」 4年目の真実 とやら


真実であれば 想像を超える凄いこと!になっていました。
自分の国の国民を、いともたやすく残酷に死に至らしめる。か?
思い起こせば どこかで聞いた話のようでもありますが。



medakamini_20160223010113773.jpg 


アメリカの大統領選 近づいて
トランプ氏とかが 国民の支持を集めているのだそうで
恐ろしげな気がしないでもない “そらまめ”でした。

あの演説をみたり聞いたりしていると
ヒットラーを思い出す。

ひなまつり

 
a0090+(1)_convert_20160213190229.jpg 

♪ 『うれしいひなまつり』 

幼い頃を思い出す 何とも不思議にほのぼのですねぇ。
今ではこの曲 スーパーさんで入店してから店を出るまで絶え間なく!?
「アラレの一つも買おうかな?」な~んて事を思わせる。

今まで知らずに?気にも止めずに?いましたが
この曲、「サトーハチロ―作詞」 だったのですね。
・・・余りにも 子供の頃から耳に馴染んできたからか・・・。


この作詞
よくよく聞くと 益々ほのぼのしてきます。



3-4tekagami-sakura_convert_20160221005748.jpg 


金の屏風で思い出すのは
結婚式で写真を撮った、息子夫婦や娘夫婦、近いところで
姪夫婦。そして、その子も今では小学生になりました。
時の経つのは早いこと。


・ ・ ・ ・ ・


小学校に入学したのも つい先日の様!?
気が付いた時は金屏風の前!(@_@)
あれよあれよと思うまま、時は流れてしまった様な。


「春の弥生の このよき日 なにより嬉しいひなまつり」
毎年 聴かれますように。

チャルメラ屋台がやってきた!

 

heart-1-c-c_20160218234318169.gif 


夕食を終えた 8時頃・・・
ベランダン側の通りから、何やら音?が聞こえてきます。
スピーカーから流れる声は 昔懐かしい「チャルメラ」で 屋台を引いて
いるようでしたが、ワタクシ正直「チャルメラ」なるもの知りません。

知っているのは「ラーメン」らしいという事だけで・・・。
この歳になり マダマダ知らない事ばかりだね。

ラーメンと言えば 日本のインスタントラーメンは
中国人もビックリらしい! 其れだけでなく 外国人にもウケているとか?
でもねぇ、こんな集合住宅の中を回っていても売れるのかしらん!
又々 余計な心配をして、“そらまめ”は。

おまけに我が家の表通り?は坂道で
そこを上っていくなんて、自転車を引き 歩いてる人が多いから。
それとも今時の屋台は クルマを改造してるのか?




ドット(黄色)ライン  




な~んて書いている内に 
小腹が空いてきましたよ・・・、今回は“買い置きラーメン”
ありません。 無いと余計に欲しくなる!!

Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード