fc2ブログ

今年は良い事あったでしょうか?



biwa-mini.jpg 


 新しい年も もう直ぐそこまで・・・
世界中を見渡せば、大きな事件や自然災害 沢山あって
文句を言わずば 食べる事も着る事も安全に住むところさえ
与えられてて 文句を言ったら罰当たりだね~

とは言え ‶偶には贅沢したくなる~”
って言うものよ! イヒヒヒ。


さてさて私 今年の記事は これで終了!?
多くの方に読んでいただき、コメントいただき、
大変 お世話になりました~~。

又来年も宜しくお願い致します。
皆様にとって 素晴らしい年になります様に・・・、祈っています。


fukinotou-mini.jpg 
‶ふきのとう” と言えば 天ぷらなんか
美味しいですよね。

近頃 食欲ましてきて、天ぷらなんぞ、夜中に揚げてる始末です。
エへへ! 「揚げたて」ってのが美味しいの。 (^^)/

月に二回の体重測定、そろそろ測ってみるところ。

続きを読む

クリスマスイブ、2015

 
lgi01a201311091700_convert_20151224164832.jpg 


ちょっとお休みしている間に
今年も一年、後一週間となりました。嘘みたい!

最後になった? 万象学はチョッとお休みいたします。 m(__)m

「今年も一年 良い事あった?」と聞かれたら、無かった様に
思うかな・・・。 年の瀬に来て、義姉が亡くなり、今度は義兄の
体が どうやら思わしくなさそうです。 ふたりとも80代になっていて
無理も無いとは思うけど その手の話は心地よくない話だね。
が、誰にも一度は訪れる。




yjimage (25) 



近頃は時代も変わって お葬式も簡単になり
家族葬?で済ませたそうだ・・・。
もしも自分が死んだ時にも これで充分、簡単、質素でお願いしたい。

万象学 5


s-aki-back019_201511111832405d0.jpg  

12月も半ばと言うのに暖かいです・・・。  
 
暖房なしで私の部屋の室温は何と20度超えてるよ。

然りとて今の季節は お茶が美味しくなりました。
いつもはコーヒー党の‶そらまめ”ですが、今日は‶お茶”を楽しんでます。
とろ~っと とろける お茶の味。緑茶でなくて私の場合は
チョッと濃いめの玄米茶! (^^♪


万象学も途中になってしまいましたが
今日は 金・・・・・攻撃(本能) の数字が一番高かった方。
これの強い人は短期で、すぐさま行動に移すダイナミックな人
とあります。これにも陰と陽があるようで
陽・・・「立て直しに奮起、平和時には崩壊を好む人」
自分の意見を相手に押しつけても、自分は絶対に人の意見を
受け入れない所があります。(私の意見じゃありません) m(__)m
このタイプの人がひとたび固定観念や偏見をもってしまうと
それを打ち砕くことは至難のわざです。
その為に、周囲からは‶わからず屋” と言った印象も・・・。

その反対に、自分の気持ちに衣を着せることがありませんから
時間を掛けて付き合って行けば、徐々に正直者といった
好印象を与えるでしょう。

また、一度この人と決めた師匠や上司には固い
忠誠心を表し、自分に与えられた使命を全うしようと努力をします。
逆境にも強く、会社の草創期や立て直し期には
ダイナミックさを発揮します。

陰・・・「苦労擦ればしただけ成功するタイプ」
珍重される宝石の様に、人から大切にされる一方で
いたってクールな面があります。その為、せっかく寄ってきた人を
遠ざけてしまいます。結局、心から人のことを心配する事が出来ず
自分の事だけしか考えない、利己的、自己中心、
自分勝手な人と言えるかもしれません。 (@_@;)

正直ワタクシ コレが一番高かったですが・・・
当たっている所もあれば、全く違う!所もあります~~。
どのように解釈しらた 良いのかな?
「当たるも八卦・・・ 」 ってアレですかねぇ。



01109-112x84_20151124012343734.jpg 


攻撃(本能)とは文字どおり攻撃的な本能で
この本能が強い人は、ひとつの所でじっとしている事が
できません。全てにおいて守備本能の対極に位置し、ダイナミックで
スピードがあります。短期で何でも早くしないと気が済みません。
ものごとのよし悪しを考える暇もないくらい、すぐさま行動に
移すのが攻撃本能の本質といえるでしょう。
反対に持久力はなく、根気を求められる仕事や作業は
得意ではありません。

攻撃本能の強い人は、あまり理想や理屈を必要とせず
すべてを結果で判断する、結果主義者でもあります。
また このタイプの人は動乱の時代に花を咲かせるといった
特徴があり、平穏な時代には秩序の破壊者と
なることも少なくありません。

織田信長が チラッと頭をかすめたりして・・・。
入力してみた所が 余りに古くて? 詳しい事は分かりませんでした。
「万象学入門」の本で再計算をしてみるかも~。

 <攻撃本能の強い人の職業適性>
攻撃本能の強い人は全てにおいて 守備本能の強い人と
正反対の位置にあります。したがって、職業適性を考えた場合も
二代目社長とか商家の跡継ぎにはまったく向いては
ないそうで、家業を継いだ場合など、せっかく築き上げた伝統を
ぶち壊すことを平気でやります。常に新しいこと 革新的なことを
やりはじめなければ気が済まない!という本能が
働くからです。自分が意識をしていなくても。

攻撃本能の強い人は トップの器ではありません。
この本能の次に学習本能の高い人は名参謀役に向いているとか。

攻撃本能の強い人は「動乱型」ですから
平和な時代には本領を発揮するのは難しいのです。
幕末の英雄、坂本龍馬も攻撃本能の強い人でしたが、それを
いかんなく発揮できたのも、幕末という動乱の時代に
生きたからと言えるでしょう・・・。

もしも平和な時代に 生まれていたなら、
自分のエネルギーを発揮する場が見つけられずに
破壊に向かって犯罪者になっていた可能性は十分あります。

以上 菊池桂子著 「万象学入門」から。
詳しくは知りたい方か ↑ こちら。

万象学 4


tubaki-ichirin-2_2015120522430321f.jpg 
のんびりしてると 12月の第一週も終わりそう・・・ 
やりたい事も 書くことも沢山!沢山あるというのに。

えと え~と、万象学も今日は「土」で、やっと中ほど!?まで来たり~。
「土」とは 魅力(本能)ですが ‶そらまめ” これが0でした。
ここで又、「あくまで五本能のバランスをみる」と。

‶そらまめ” バランス悪いんだ!!

さて本題。
魅力(本能)の強い人は
誰からも愛される、人の和を大切にする人。とあります。
魅力(本能)とは別名、引力本能ともいい人をひき付ける力を意味する。
多くの人を引きつけ、人の和、信頼関係を大切にするものだとか。

この魅力(本能)の強い人は、人の話に耳をかたむけ
じっくり考える傾向があり、色々な人生体験を吸収していくことから
大器晩成型でもあるのだそうな。

その反面 、頑固なところもあって、人の話は聞くものの、
自分の考えや生き方は決して変えようとしません!?
良く言えば ポリシーを持っている。



thumb_20141017095508_544068ec831fe_2015120522430070e.jpg 


五本能は どれが良いとか? 悪いとか?
・・・と言った類のものでは無くて、どれも全て個性であると・・・。
しかし、この世で生きていく上で、もっとも役に立つのが
この魅力(本能)なのだと ありました。

なるほどねぇ、思えば そんな節もあるかもしれません。

人を引きつけるこの魅力(本能)の強い人は、
この世で生きていく上で大変有利で、どこにいても
中心的存在になる傾向があるのだそうな。
(私と全く無縁のような?~~・・・)
マッツ いいか! (;´Д`)

<魅力(本能)の強い人の職業適性>
 経営者とか政治家さん、同じ政治家さんでも
村会議員に県会議員と其々ですが、これはエネルギー指数との
関連で レベルが決まるという事ですよ!?

魅力(本能)の強い女性で
一番目に魅力(本能)、二番目に表現(本能)が多い場合は
人を集める本能と自己アピールに秀でていれば
華道・茶道の先生や、スチュワーデス、
OLであれば、どんな部署でもこなせるそうです。

但し この指数が高い人には詐欺師が多い?
クワバラ、クワバラ!

どんな事でもそうですけれど、良い方向へ持っていくのか
悪い方へ持っていくかは本人次第ということね。

以上 菊池桂子著 「万象学入門」から。

Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31 - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード