fc2ブログ

娘と再会 一か月ぶり!?

  062-160x160_20150407102549493.jpg

昨日から里帰りしている娘と一緒に
遊び呆けていた為に 訪問されたブロガーさんのブログへの
コメントどころか ゆっくり出来ずに・・・ 
改めて明日、訪問させていただきますね。 m(__)m

暫くぶりの 娘の顔は意外と元気で安心しました。

アレやコレやと やりたい事は山ほど あれど
生憎 身体は言うこと聞かず、夕食 全て娘にお任せ!・・・
助けてやるべき母親は、スッカリお世話になってます。

娘曰く、「もっと甘えればいいのにサ!」 だって。
嬉しいことを言ってくれます。

なれど何れは たっぷり甘えさせていただきますわよ。
などと 二人で会話をしながら帰宅しました。

今日は ここまで・・・ 
運がよければ、また明日? (^_-)-☆


yjimage (24) 

いずれ菖蒲か杜若!?

 4-6kakutubata_convert_20150425003152.jpg 


そろそろ アヤメやカキツバタなども咲く頃に
‶いずれ菖蒲か杜若” な~んて言葉がありますが・・・
実際 良く似ていますから、中々見分けがつきません!

アヤメにショウブにカキツバタ、それにハナショウブとかも
加わって ドレがどれやら分かります?

菖蒲(あやめ)と菖蒲(しょうぶ)は漢字で書くと同じものでも
これらは全く別の花だと、昔々に聞いた記憶がありました。

「趣味の園芸」だったかな?

これに花菖蒲(ハナショウブ)だとか、杜若(カキツバタ)などが加わって
もう頭の中は混乱しきっていますわね。面倒な事は嫌いな
‶そらまめ”、専門家でなし、美しかったらいいじゃな~い!
と、呑気、気ままな 只の花好きなのですよ。

何時ものように、詳しく知りたい方はコチラへどうぞ。↓

あやめの仲間の見分け方


kuwazuimomini_201504250045156c1.jpg 

この世には似ているモノは沢山あります。
被害を加えられては困るけど、綺麗なモノや、癒してくれるものならば、
目くじら立てる事も無し、大いに楽しむべきだよね~。

そんなに急いで何処行くの?

 5-11tyeri-se-ji_convert_20150324084609_20150419005550020.jpg 


日本の リニアモーターカーが
 時速603キロに到達したとかしないとか?・・・
早いと言うのは分かりますけど、一体どれほど早いのか???

全く想像つきません。

 飛行機嫌いな‶そらまめ”としては大変 有難いけれど
どんどん飛行機離れは進んでいきます、大丈夫~?
飛行機は搭乗手続き、その他諸々面倒だから嫌いですわね。 
近頃は滅多に使う事も無くなりましたが。

来月は法事がある為 大阪までの手配など
往きは飛行機、帰りの足は、いつも通りに新幹線で決まりです。
関空までの飛行機の手配も済ませた所の様で。

13回忌の法要でもあり、義兄や義姉も今では其々高齢になり、この先
集まる事も困難で・・・ 今回最後である為に、水入らずしての
法要の為、アルジ殿は‶お一人様”の旅行です・・・。 (^.^)/
何だかアナタ! 嬉しそうではありませ~ん! ↑ オホホホホ ~ ~


kadann_201504220343133d5.gif    haru_hana14.gif 


リニアモーターカーのお話でしたが 
東京ー大阪間の開業は 2027年だとか・・・、後
12年ですね、計画通りに、コトが運べば何とか乗れない事も無し!

どうせ乗せてくれるなら、月へと行ってみたいよね。
無理な話は分かってますけど。 (^_-)-☆

病気ばかりは代わってやる事できません!



 haru_hana06.gifharu_hana06.gifharu_hana06.gif  

娘から電話があって来週コチラへ来ると言う・・・
が、電話の向うの声の調子が思わしくないみたいです。
聞けば私が 数十年前、入院経験した時に 三途の川を
渡りかけた あの病気かも、と心配に・・・

娘曰く、検査の結果は 異常は無い!と
言われたそうです。私の場合もそうでした。「大丈夫です」と
言われて帰宅途中に急に具合が悪くなり、又もその病院へ引き返す。
所が貧血が強すぎて 手術は出来ないどころか輸血の騒ぎに
なりました。 あの時ですね・・・、先生が 何度も私に問われた言葉。

「輸血はした事ありますか?」 ・・・
暫くすると違う先生がやってこられて又も、「輸血はした事ありますか?」
余りに何度も聞かれる為に、私は不振に思った事を憶えています。


reaf-right_20150419012541a52.gif 


後々になって分かった事で、
今となっては有名な 「C型肝炎事件」など
私たちには知らされず、マスコミさえも知らない事が
お医者様の間では 常識?になっていたのかも?
思っただけでも 怖いこと~。

ハイ! 今でもお医者には大変お世話になってますけど
100パーセントは信じきれない私です。

さてさて娘の話に戻しますけど
異常は無い!と言われながらも症状は、どうしたものだか一向に
改善されてはいない風!? きっと今頃 貧血になって
いるかもしれない・・・ 「レバーのにんにく醤油漬け」でも
作っておいてやろうかな?・・・



bread-a_201504091716269f4.gif           ko-hi-hotto_mini_201503230559088f8.gif 

レバー嫌いな私にも 大蒜の味と風味に
騙されて 嫌いなレバーも、何とか食べられますからね。





「レバーのニンニク醤油漬け」

材料     鶏レバー    200g
         醤油      大さじ 1
                  ニンニク    一片(すりおろしたもの)

下処理として鶏レバーは、きれいに洗って、一口大に切る。
土鍋又は厚手の鍋に湯を沸かし、沸騰したところにレバーを
入れたら、すぐに蓋をして火を止め、5分置いてザルにあげる。

醤油とすりおろしたニンニクを混ぜ合わせる。
下処理をした レバーをニンニク醤油に漬け込む。
(3~4日を限度に食べきる様に・・・)

季節によっても違いますけど一週間は大丈夫です。
我が家の場合。

こんなに大きくなりました! けど・・・

 5-7rabenda-_convert_20150417234808.jpg 

桜も終わり 我が裏庭?では毎年ピンク色した
ハナミズキの花が咲くのですけど・・・ どういう訳か今年は
何だか開花が遅いようにも感じます。
気温の変化に花も付いてはいけないのかも?

遅いと言えばベランダの 紫陽花の花芽が付くのも遅いようです。

最近になり花芽を一つ発見しました。他はマダマダ葉の先は
スカスカ状態・・・ 記録によれば去年の花芽は4月の頭に最初の花芽が
付いていた。 という事は半月程度は遅れています。

IMGP0716.jpg 
とは言え一つは確認したので大丈夫そう!?

IMGP0712.jpg  
花芽が付くのが 遅いだけだと信じたい!

IMGP0713.jpg 
昨年挿し木で育てたムクゲの苗木も順調そうです・・・ ホッ! (^^♪
成長と共に鉢の狭さが気になりますが、花後になるまで
植え替え、出来ませんからね~。

続きを読む

Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード