fc2ブログ

幸せ色ってどんな色

5-7kara-_convert_20150324081257.jpg 


 陽気のせいか近頃とっても眠くって
コーヒー片手に、スマホを片手に、いつの間にやら
ウトウトと・・・淹れたばかりのコーヒーで 危なく火傷をするところ! 
全て自分の仕出かした事、誰にも文句は言えません。

 イラストの様な‶綺麗なカラー”があったなら
きっと目も覚め ウキウキしてしまうだろうか? ・ ・ ・
所で‶黄色いカラー”は とてもロマンチィックです 数年前に
我が家にあったカラーの花は白でした。直ぐに枯らしてしまったけれど。
黄色い花は大好きですね~  幸せそうな色だから。





我が家の狭いベランダも スッカリ春めき
植物たちも元気に成長し始めた。冬の間は怠け放題の
水遣りも せっせと運んでやらないと、これからの季節ちょっと大変
枯れそうだ! 私がいないと君たちは 死んでしまうと
想えばこその水遣りで、愛着も湧いてくる!って
モノでもあるかな。


monsuteramini.jpg 

そして、コーヒーの美味しい朝は
体調だってすこぶる良くて気分も不思議に良い感じ。
不思議と言えば もう一つ、幸せだって至る所に
かくれんぼ、 明日も捜しに行ってこよっ!

ドイツ、ルフトハンザ機 墜落事件

104-hana_convert_20150324100146.jpg  


‶事実は小説より奇なり” とは良く
耳にしますが コレが本当に起きてしまった。
驚きと言うよりショックです。 3月26日に、ルフトハンザ機、
 4U9525便、デュッセルドルフに向けて飛び立ったものの
墜落したのは事故ではなくて、何たることか
副操縦士の引き起こした事件だったと。

まさかの事件に世界中は驚いて・・・
徐々に解明されつつあるとは言えども、ご家族の
方は救われないね。飛行機の事件や事故の確率は少ない!
とは言え やっぱり私は飛行機嫌いでありますよ。
落ちたら命はありませんから! 


大学時代に我が息子、大学の短期留学で
イギリスに行った時にも帰りは、成田空港に娘と二人で出迎えに
行き顔を見るまで不安でしたよ。 今でこそ息子も娘も
飛行機で、飛び跳ねている状態ですが・・・



5,6korianda-mini  


飛行機の搭乗客は勿論のこと
ご家族の方に ・ ・ ・ ご冥福とお悔やみを
申し上げます、 合掌。

日本人の搭乗客も2名含まれていたと言う。





それと忘れてならない
副操縦士の方、結婚を来年に控えていた!との
報道が、乗客を道ずれにしての行為など、もっての外では
あるけれど、計画性の有無などは全くもって
分からずじまいになりそうです。

他人事だから言う訳では無く
人間なんて所詮そんなモノではないの?
事件や事故の後から気付き、又一つ 
利口になっていくんだね。

ターシャの庭に憧れて

4-10-tessen-s3.jpg  


帰宅著中に何時ものように
花屋さんへ・・・ 既に春のお花がいっぱいです。
近頃は一年中でも出回っているマーガレット。 マダマダ蕾の
ユリの花、 紫色が印象的なテッセンなどが並んでいます。

我が家には小さな庭もないけれど、鉢植えの花で
楽しんでます。植え替え作業も近頃少々難儀だわぁ。
鉢植えは一年も経つと植え替え作業が待ってます。が、面倒なので
考えたのが割り箸で 鉢土の表面を掘る様にして
土を柔らかくしてやって肥料を施し完了です~

それでも3年に一度は植え替え作業を
してやらなければ その内 花が付かなくなります。



4,5remonma-toru-mini       3-4tionodokusa-mini_2015032614155738d.jpg 


広い庭などあったとしても 草ぼうぼうに
してしまうのが関の山って所かも?いつも お花を
美しく咲かせておくのは大変な事。

‶ターシャの庭” は、憧れですね~。・・・生き方も。

お花を見るのは好きだけど もう置く場所はありませんから
眺めるだけに・・・ そして、気になっていた苔玉植物
見付けたよ、その一つだけ手に入れました。 (^^♪
余り大きく育たぬモノをお願いしてね。
写真はその内アップしま~す。

桜・サクラ・さくら

 110-hana_convert_20150324084717.jpg  


明日は?月に一度の病院へ・・・
と思った所が 25日の最高気温は15度だとかと。
この調子では お花見は少~し先に遠退いた様でありますね。
まぁまぁ仕方が無いじゃない、他でも花見は出来るしね。

去年は近場で済ませたものの、その前の年は
早稲田付近の神田川での桜の花を沢山 愛でてきましたよ。
其れはそれは見事な桜! 外人さんも来るほどね。
美しいモノは人の心を癒すのでしょう。


上ばかり見て歩いていると足元にだって
小さく細い蘖に 可愛い花が咲いていて、ワァ~可愛いっ!
って感じです。‶そらまめ”などは そのヒコバエを
利用して挿し木をさせてくれないかなぁ・・・
と毎年思うところです。


thumb_20150122191012_54c0cc847aa01.png 

続きを読む

便利と不便は裏表

3,4,5endou-mini  

( ↑ こちらは‶そらまめ”ではなく インゲン豆でございます)


このところ気温の上下が激しくて
着ているモノにも迷ってしまうし、出掛ける時には
尚更のこと数日前から考えしまう今日この頃で・・・ 天気予報は
見たり聞いたり、ネットで調べてみたりして、出掛ける前には
窓を開け 確かめてみる外気温です。

駅まで出掛けるバスの中から
眺める景色は何時ごろからか?住宅建設
盛んになって、畑であった小さな場所も 何時の間にやら
家が建ち・・・ それが何とも早い事! 「現地で
組立」って アレなのでしょうか?
驚くべきは速さです。


 
ko-hi-hotto_mini_201503230559088f8.gif  


世の中今や スピード時代の到来で
何も可もが早い事・・・、 やっと携帯電話を手にいれた!
と思っている内 スマホが登場、追い掛けるのもやっとだわぁ。

思えば私たちの時代って「ウォークマン」で始まりました。
外に出て音楽を聴くことなどは夢のまた夢
そんな時代に育ちましたから
ウォークマンの登場に目を見張ったのですが
その後、あれよアレヨと言ってる間に世の中進歩し、今では
スマホで音楽を聴きながら電子本も読める時代・・・に。

便利過ぎて怖い気さえもしてきます。

だってねぇ、便利というのは
不便の裏返し?でも あったりしますし。
その中の一つが壊れた暁に、一度に不便になるものだから。
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード