fc2ブログ

樹も花も生きていれば!と言うものよ

 hibachi_koneko-1.jpg   

出掛けた21日は 何と寒かったでしょうか・・・。
帰宅途中に霰など、舞い降りてきて気温はマイナス〇℃を
行ったり来たりの様でした!? おまけに駅に着いたその後は ビル風にあおられ
寒いのなんの!? スーパーまでのほんの少しの時間でも 両方の袖の隙間を通って
体に風が入ってきます。が、有難い事に我がアルジ殿がスーパーの店内でお待ちかね?
なのでありました。 (^_-)-☆ 本当は嫌々来たかも~!? (^_-) ・・・ね。
そういう訳で 傘など必要なかったなぁ ・ ・ ・ とため息をつく。
雨こそ降ればの傘なれど、降らない時の傘などは
邪魔~な 二文字に他なりません。





「駅前のスーパー」と言えば必ず立ち寄る花屋さん!
「よってらっしゃ!」 「見てらっしゃい!^.^)・・・」 と言わんばかりに
咲いているのに誘われて、ツイツイ何時も、ニッコリ笑顔でお立ち寄り~ (^.^)
買うかどうかは 財布と相談? 見るだけの方が
多いかも~・・・、って当然だわよ。






035-160x160.jpg 


だって 置き場所ありません。
ベランダだって 2列に並んだ鉢で一杯、コレで何とか
食い止めたいのが正直な所であるけれど 花や観葉植物に
癒されるのは何故なのか?。正直言えば水遣りだって もう 大~変です。
 うかうかしてると あっと言う間に枯れるところでありますからね。

こうなると 成長しない植物などを
探してみたくもなるんです。 ・ ・ ・ (;´Д`) 最後は人口観葉か!!!
けれどもコレって 成長しない子供の様でもありますからね
やっぱり これでは味気ない気がするんだわぁ。
色々な意味で ・ ・ ・ 。

日本人? 人質事件

 kantyuumimai.gif 


暖房なしではいられない! 
関東地方も 毎日ほんとに寒いです。
21日は もっと寒いと天気予報で、おまけに午後から?
雨だとか ・ ・ ・ ! 嫌ですねぇ、明日は少々お出掛けなのに。
のほほ~ん そらまめ 運が悪いと諦めようか?

運が悪いのは ‶そらまめ”ばかりじゃ無さそうな!?
中東を訪問中の阿部総理、良かれと思ってしたことが、大問題・・・に
なりそうな気配 感じます。 例のイスラム国の件ですねぇ。
ニュースの度に イスラム国のメンバーらしき
黒ずくめをした男が一人、日本人?の
二人を従え これでもか!って
あの映像です。

日本人が この様な事件に巻き込まれるとは 
誰も予想はしてなかった筈。危険地帯である事に、間違いないとは思いますけど。
それでも まさか! と思いますよね、こんな事。 思えばイスラム国って
どこにあるのか? 小学校で習った記憶はありませんねぇ。
とうとう来たのか矛先が日本という遠い国にも。




yjimage (4)mini   
 
それにしたって ご家族方の ご心配は
如何ばかり!? ・ ・ ・ なのでありましょうや。
今回の事件は 寒さも吹き飛ぶ事になりそうですが
阿部総理大臣の 難しい駆け引きは、暫らく続きそうですが・・・。

間が悪いと言えば フランスの「シャルリ・エブド」の一件も
関わってたのか今回の 人質事件に。
「中らずと雖も遠からじ」 かな?
くわばら! くわばら!

卑怯な真似はいけません! 卑怯なマネはね。

神社・仏閣 気になるお歳!?

 ezousi-1.jpg 
この先暫く ・ ・ ・ 受験生を抱えるお宅は
心配事が続くのでしょうね。 ?十年前、我が家でも 
お正月にはアチラの神社、コチラの神社と合格祈願に子供達と
参拝したのでありましたっけ ・ ・ ・ ! 今となっては懐かしい。

まずは近所の氏神様へ、こちらの神社の神様は、学問の神様であり
家内安全・産業発展・交通安全・厄除け解除・安産・子育て・・・エトセトラ!と
 何でもござれの神様のようで、疑り深い‶そらまめ”としては 大丈夫?
等と少々引いてしまうのですが、全ては子供の為ですからね、
一応お参りをしてきたのですけど。

それから暫く経った 他の日に
今度は都内の 「亀戸天神」へ と出かけ、
コチラはれっきとした 学問の神、菅原道真公が祀られてます。
受験生やら そのご両親 ご家族などで ごった返して
人・人・人の行列でした。

スカイツリーなど まだ無い時代の事ですわぁ。




wa-sakura-mini.jpg 

そのお陰でか? 二人の子供は
何とか受験も通過しました。 (^.^)/~~~
神様のお導きかは分かりませんが、今更ながら感謝です。

そらまめは、苦しい時の神頼み!かも ・ ・ ・ 。
だって神様 見えないじゃない! と言いつつも、近頃は 神社・仏閣
出掛ける事も考える事も ぐ~んと増えた気がします。

明治神宮 参拝へ

w-kaiawase-1.jpg  

成人の日の12日には 
11時ころ家を出て明治神宮へ向かいました。
思ったよりも遅い時間の出発でしたが、道路は結構空いていて
京葉道路も首都高も 事故も無くって す~い すい! ・ ・ ・ 。 (^.^)/
お昼を過ぎてはいたものの、早い時間に着きました。
何時もこうならいいけれど。


クルマの往く手に富士山が、
薄っすら霞んで見えました。先ずは一枚 車窓から。
↓ コチラは小松川近辺だったでしょうか?

IMGP0696.jpg 

あっと言う間に「明治神宮」 到着です。
神宮の森は聞きしに勝る大きさでした ・ ・ ・ 。

「明治神宮」  ← ウィキペディア

IMGP0700.jpg 

駐車場の関係で 一の鳥居は省略?し、二の鳥居からの私たち
軽く 一礼をして大きな鳥居をくぐりましたが、その大きさに圧倒されそう!
お正月には日本一の混雑具合のようですね。この日は成人の日でも
あったので晴れ着姿の女性が多くて 綺麗だわぁ!

実は私も着物を着ていく筈でした ・ ・ ・
ここ数年間? きものに袖を通した事も無くなって、着るのも面倒。
何せ和服は 小物の準備が必要ですし前日からの
支度が何とも 大~変! (>_<)
てな訳で、いつもの通りにジーンズ姿で行くことになり
神様 どうもすみません。 m(__)m

疎らに見える境内も イザ参拝となると
暫く並んで済ませる事になりましたけど、大鳥居から拝殿までの
距離といったら長い事・・・ その間 大きな樹木が立ち並び 
何処まで行っても 大きな森になってます。

参拝を済ませた後は せっかくだからと
参道を横道にそれて 明治神宮御苑へと ・ ・ ・
菖蒲の花は咲いてはないが、「鯉」が迎えてくれました。


IMGP0709.jpg 

人の気配を感じてか?
疎らに泳いでいた鯉は 子供が餌をやったから?
何時の間にやら 寄って来て、最後は手づかみ?出来るほど
餌の取り合い ・ ・ ・ この通りです。

一時間ほど散策をして 
その後は コーヒータイムをとって
駐車所へと急ぎます。帰宅途中に早めの夕食!
それでも午後6時には家に到着。 道路が空いていればこそです。

イザなるか? 「お出掛け Monday」 


flower2628.jpg
 

 
ここ数日間 雪こそ降ってはいないけど
凍てつくような寒さが続いて のほほ~ん‶そらまめ” 
いつもの如くに 家でゴロゴロしてたい所が本音です~・・・。
洗濯物を干す時の冷たさ! といったらありません。


冬の寒いのは分かっちゃいるけど、毎年毎年 身体に応えて
家でゴロゴロするのも良いけど 「出掛けてみたい!」も、これ又 本音でありまして
天気が良ければ どこか楽しい所は無いものか?とネットをウロウロ?
検索中! で、成人の日は ちょっとお出掛け?する予定。

天気は良さそう ・ ・ ・ 
お後は身体の調子が良ければですが。
こちらは気分次第でどうにでもなる 調子よさ!?

だって言うでしょ? 「病は気から」 とか何とかね。 (^_-)-☆
と心の何処かで思ってる ・ ・ ・ !




snowangel-cut-amini.gif 



とは言うものの 人混み嫌いのそらまめは
あまり混雑しない様、全くいない!のも又寂しいし
「人はそこそこ いて欲しい!」なんて 都合の良い事 考えてます。

天気予報では傘のマークは無さそうですし、
まずまず 一日何とか大丈夫。 (^^)/
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード