fc2ブログ

梅雨の友達?カタツムリ

6-ama-c-02.gif 


梅雨の走りか 空は何だか鬱陶しいね。
チョッと早いか?カタツムリには未だ お目にかかっていませんけれど。
そう言えば、近頃とんと 見て無いよ・・・!
彼らもきっと子供不足に陥っている?
ここ数年間? カタツムリって見た事ないもの。

・・・ああ!去年、紫陽花の挿し木をする時に 
とても小さな(一センチ程?)カタツムリの子が紫陽花の葉に
しがみついていましたっけが!?

どういう訳か、我が家のベランダに咲く紫陽花の鉢では
一度もみたことありません。
もっとも我が家じゃ虫よけスプレー 毛虫除けなど
薬を撒いておきますほどに。

カタツムリなら可愛いけれど 
葉と同じ色の青虫 毛虫に出くわしたなら それは
気持ちが悪いもの~ ・ ・ ・ 
そんな時には台所洗剤を持ち出して プシュー!と
かけてやるのです。これで毛虫の類はイチコロだわよ。
してやったり ~ ~ ~ !

景気が良くなり誰が一番得をする?

yjimageCA0ZG4SX ラベンダーと樽 

近頃景気が良くなった?・・・って本当なのか! 
言われてみれば まぁ納得かも~ つい先日、千葉まで向かう
途中で見つけた新築の家に新築ビル?が 合わせて6軒?ありましたわよ。

ですけどねぇ、良くなる景気は良いけれど考えちゃうのが
消費税です。困ります! 食料品は勿論の事、この先の医療費だって
バカには出来ない有様ですから。 私など 月一回は通うので
病院の費用、お薬代と、交通費〆て・・・怖~い金額!
年に数回?検査をしたら 益々怖くなりますよ。

70歳まで後数年はかかりますけど
何れ70歳になる頃の一割負担を楽しみに?していたけれども
どうも それすら吹き飛ばされてしまいそうです。過去形か?もはや。

半病人には嫌な世の中・・・
政治家さんは「働く人が少なくなったの!?」
「子供を作れ!」 とおっしゃいますけど、こんな嫌な世の中などでは
生まれた子供も可哀想って事だわよ。

睨まれちゃったら困るから この辺で止めておきましょう。
失礼しました、ご免あそばせ。

「楽々挿し木」のマーガレット

 yjimage h14051502 

 ピンク色したマーガレットを
花瓶に挿しておいたところが
何時の間にやら白い根っ子が出てきましたよ。
2週間?ほど様子をみてたら根っ子は益々伸びてきて捨ててしまうには
忍びない・・・と、葉っぱの部分は十数センチにカットして、
枯れてしまった植物の鉢をちょいと借用 
そっと挿しておきました。 
あの日から かれこれ一週間?になってます。
何とか成長してくれそう・・・ 手間も掛からず おぉ、ラッキー!

「挿し木」 と言えば桜の挿し木、まだまだ忘れていませんよ ・ ・ ・ 
少し前まで桜など私の手には負えますまい! 到底無理だと頭から諦めかけて
いたのでしたが然に非ず! それ程無理なく桜の挿し木が出来るとは
そんな事なら もっと早くに知りたかったね。今年もマダマダ
間に合いそうです、6月頃まで大丈夫な筈。
後は苗木を手に入れる事。


yjimage_h260516.jpg 


大木に 育ってくれては困るけど
自分の寿命を考えたなら そんな心配無用です。
しかしですねぇ 次の年には咲いてくれるか?可愛い花は。

同じこと考えている方の為 その方法を教え?ます ・ ・ ・
それでは これです。 ↓

挿し木の方法

私、試していませんけれど是非是非試してご覧あれ。

分かっていますよ、食べたら散歩

 
bread-a_20140515210848031.gif 

パン屋さんの店先を通ると思わず入ってしまいそう・・・
近頃とてもお腹が空きます。困ったね! この半年で5キロも太った
計算です。「カロリー・オーバー」なのですねぇ。
量は食べない私ですので せめて栄養のあるものを!これが
裏目に出てしまったのかも。 (*´ω`)

そして塩からいモノばかり・・・で
コーヒーを飲んで一息ついては又 食べる!!!
お腹を触って愕然とする状態が、ずっと続いていたりして。
・・・ああ ショックだわ~
許容範囲は「50キロ」 と思いつつ 体重計に上がる度
こう急激に増えてくるのじゃ、穏やかではない心境ですワ!

などと言いつつ 又コーヒーを飲んでます。

そんな折、がん検診のお知らせが。
前回 サボってしまったもので、今度は行ってこなくっちゃ。

其れにしたって今年は暑くはないですか?
5月に入って間もない頃から既に30度近くに気温は上昇。
水曜日 出かけた時も、薄着で出掛けた筈なのに・・・
其れもそのはず25,6度あったとか。
半袖の服で丁度よい!
その内に5月も夏の仲間入りかも~
アラどうしましょ、そんな日だって それ程遠くはないかもよ!

あれまぁ 無くなっちゃった、コーヒーが
お砂糖はノンカロリーを使っていますがミルクはたっぷり入れるから
クワバラ! クワバラ! ・ ・ ・ 気をつけよっと。
それでは今日はこの辺で。
b1.jpg  
お散歩 散歩 ・ ・ ・

オートは嫌い!

 anemone0004.jpg 

近頃は何でも自動で巷ではオート流行りでございます。
我が家のミシン、簡単なのは良いけれど壊れた時?に困ります。
自動糸通しやら「押さえ」を交換するだけで ファスナー付けやボタンホールも
簡単だとか・・・。そんなミシン、私 希望はしていませんけど。
が そんなミシンしか売っていないの! 余計な機能がついてない
足踏みミシンが欲しいのに。







案の定・・・心配していた事がおき
「オート」 の印に合わせているのにちっともオートで縫えません!
元々オートでございますから 調節ボタンは付いてなく、おまけにボビンケースも
取り外せないよ!!! だからオートは嫌いだっての!

汗だくになり文句を言いつつ
やっと仕上げたブラウスの直し・・・ 何とか着られる様になりました。
ホント、どうなる事かと思いましたよ。

簡単なアップリケやら刺繍やら・・・が
縫えるのだとか?のこのミシン、其れより何より直線縫いを
綺麗に縫って欲しいものです。

この先も、小物を縫ってみたいけど
考えちゃうよね、この始末では。この先に暑~い夏がそこまで来てる。
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード