fc2ブログ

今年の新入り、ツワブキ&ルドベキア

g55_convert_20130629221117.jpg 

ヤマアジサイの七変化が満開状態・・・
直径 5~6センチの小さな花で、一輪挿しには もってこい!
この花たちが枯れてしまったその後に、小さな蕾を持っているので楽しみ~・・・。

g59_convert_20130629215956.jpg 

たまたま出掛けたホームセンターの園芸ショップで 
一鉢残っていた“ツワブキ”の鉢、迷った揚句に お買い上げ~・・・
何と言っても、一度は枯らしていますから!躊躇するのは当然ですがね!
でも欲しかった ツワブキの色。秋には花も咲きますし、夏越し出来ればいいけれど。

そしてヒマワリを小さくした様な “ルドベキア”の花。^0^♪
ハッキリしてはいないけど、残念な事にこの花は 宿根タイプでなさそうな・・・。 

g53_convert_20130629220713.jpg 

去年の挿し木は枯らしてしまい 性懲りも無く、今年も挿し木をしたのです。
種類も豊富、一般的な“ハイドランジア”、“アナベル”に、“ガクアジサイ”と種類も豊富。
↓ ガクアジサイも色々あります、我が家で挿し木をしたのはこの種類。

gakuajisai_convert_20130629221720.jpg 

運がよければ 来年の春に花を付けてくれる筈!(^0^)/
けれども挿し木をした後に 鉢に名前を付けるの忘れてしまい、どの鉢がどの花なのか?
開花をしなくちゃ分かりませ~ん!葉っぱの形で予想は付くけど怪しいものです。
毎回失敗しますのだ、後になって後悔しきり。はぁ!!!
開花してから 考えよっ! 先はまだまだ長いから。

久しぶりの投稿です・・・

g38_convert_20130517004900.jpg 

ヤマアジサイが咲きました。(七変化) 
6cm前後の小さな花で、この後ブルーに色は変わって
今では既に花を落としてしまいましたが・・・ 山懐に咲いている花
そんな感じの ちょっと侘しさ感じます。





実は自分の身体も かなり侘しさ? 気になってます。
半年前から自分でも 不調を感じていたものの、何処が悪いか分らずに
思えば1月半ばに検査して、先生曰く 「特に異常はありません」 とのこと。
4月になって同じ検査をするなんて、 何かあるに違いない!とは思いつつ、
またもや先生曰く、「肝機能が少し高めですけど・・・特には・・・」 とおっしゃった。

その後も調子が悪くって、今月訊ねてみた所、「薬をへらしましょうか?」と先生のことば。
それで、ピピッときましたよ。改めて検査結果をみてみると、肝機能が
既定範囲を超えてます。とうとうきたか一番恐れていた「薬物性肝機能障害」ってヤツに。

疲れやすさは勿論の事、軽い頭痛は一日中・・・ 理由もなしにイライラしたり、
歩行中の右背の痛み、右の肩こり、首の凝りまでおまけ付き。集中的に右ばかり・・・。

お蔭で私の好物ほとんどダメで、コーヒーなどは飲めません。
これが一番 応えるなぁ。 コーヒーで薬を服用する人だから。


・ ・ ・


これからは?コメント返しが遅くなるかも?
申し訳ありません。
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - - - - 12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 2930
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード