fc2ブログ

夢と現実違います

ba-dohausu_mini_20130129000808.gif 

我が棟の足場の工事は2月に入ってからだから・・・と
スッカリ油断をしていると 何たる事か今月末から工事が始まる事となりました。

自分の部屋のベランダに、又もや小さな物置持ち込んで慌てているのは主殿。
急遽片付ける事になりました。が、 女房の細腕 頼りにされても困るんだわよ。
あ~あ、又もや仕事が増えてしまった そらまめさんです。
私 箸より重いものなどは 持ったことなどございませんで、どうしましょ!?

そうでした・・・ 28日の朝、千葉市では積雪5センチ以上も降ったとか。
お昼近くに起きた私は雪との対面無かったですけど。
この冬はまだあるでしょうね、雪景色 ・ ・ ・
楽しみでもあり、出掛けるとなると これが一気に豹変します。

外壁工事も楽しみでもあり だが然し、工事中の事を思うと嫌ですねぇ。
玄関ドアーの取替えも新しいモノはオシャレであるに違いはないけど
“物” はきっと以前に比べて(現在よりも)お粗末そうだわ・・・
近頃の、この手のものは何でもそうよ!

・ ・ ・ という事は 益々憂鬱になってきた。(-_-)
今度こそ大きな地震がきた時は 「ドアーが軋んで出られない!」 
な~んて事は無いわよね。ナンマンダブーと手を合わせ。


追伸
酋長さんへ
「西表島“マリンショップ ブルーゼスト”を紹介しておく!」なんて言いながら
リンクから消えていました。申し訳ありません。 m(__)m
早速 リンクに加えておきますね。

外面良い人 悪い人

mannryou_c58_20130128134920.jpg 

去年の暮れに家の片付けしていたら
出てきましたよ、古びた小倉百人一首の箱が・・・
今更 全ての記憶を取り戻そうなど、そんな気なんてありませんけど。
でも懐かしい箱でした。散々教えさせた子供たち、全く覚える気などは無かったようで
今では パソコンと同じ 只の箱~・・・となりにけり!(*´ρ`*)
中身は詰まっているのにねぇ!ああ勿体無い。

親が死んだら 売りかねないよ!ネットーオークションとかで!
いいわよ!いいわよ!親なんて そんなモノだと覚悟はとうにしています。

・  ・  ・  ・  ・

話は変わり今年の前期は自治会の役員・・・といっても色々あります。
その中で 一番下のお手伝いなどのお世話係をする羽目になりなりました。
今回は年明けからの外壁工事が待っている為、早々に ひと月早く 
昨年の12月から呼び出され、説明会など聞いてきた。

年が明けると階段ごとのアンケート用紙の束がポストに入り、何種類かの
用紙を閉じて各家庭へと配る仕事が私の役目。
内容は壁の色やら玄関ドアーのデザインや色
自治会としては出来るだけ 住人のご期待に沿う様考えてくれているようで、
普通は“有り難い”と感じる人が当然なのだと思ってました。
(ちょっと面倒ですけどね・・・)

所がなのです アンケート用紙を回収に伺った“あるお宅”では
ご主人サマがお出ましになり、(玄関は真っ暗で)こう言う答えが返って来ました。
「アンケート?って、私が出しても その通りにはならないんだろ!!!」
「だったらアンタの好きに書いておいてよ!」 だ~ってサ。(@_@)
まぁね、ごもっともな話ですけど 先様(自治会)の気持ちを考えたなら
そんな、邪険に出来ないのでは!?

あれって、外面の悪い人って言うのかな・・・
サービス業には向いてはいないね。

・・・でありまして、こちらは我が夫、すこぶる外面の良い人で、家の中では
言いたい放題いってますけど、近頃?私も負けてはいません!!! 
言いたい事をハッキリ言うのは昔からかも・・・ へへへ~
無理難題を吹っ掛けられたら こちらでも、あの手この手で反抗します。

所がこの人、近頃曰く。“老後はいたわりあって生きて行こうよ!”だ~ってさ。
そんなに急に方向転換できません! (( ゚)_( ゚))

でもでも思うんだよね、外面の悪い人も他人様を不機嫌にさせ
あれで家庭は仲良くいってるのかしら?ってね。
あの調子では 仲良くいっているなんて、とてもじゃないが思えませんよ。

そらまめの余計なお世話でありました。 m(__)m
その前に、お調子者の我が主、コレを何とかしておかなくては。
先日も中古のパソコン、父親の為に持ってきて 取り付けてくれた息子に対して
文句タラタラ・・・ 「有難う」とか感謝の言葉は一言もなし。

同じ墓には入らんゾ~ ・ ・ ・

外壁修繕工事が始まった!

f77.jpg 

2ヶ月強のご無沙汰でした・・・
これからぼちぼち始めますので 今年もどうぞ宜しくお願いします。 m(__)m

長いお休みだった為、何から書いて良いのやら~
書きたい事は山ほどあります。

先ずは 既に始まっている「足場の組み立て」外壁修繕工事から。
前回から10年経っての2回目になりました。今回はかなり大規模?となりそうです。
ベランダと全ての壁のペンキの塗り替えは勿論のこと、
玄関ドアも取替えです。序でにポストも交換ね。

なので二つのベランダの物置の処置に困って
ひとつはおはらい箱にして、私の為の園芸用品を入れておく ミニ物置は
子供たちに手伝ってもらい、先日 部屋に入れました。
後は植物の鉢を入れるだけ・・・

この先3ヶ月間 鬱陶しさに悩まされそう。
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31 - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード