fc2ブログ

西瓜とSuica

f50_3.gif  

30日の暑さといったら 冷房入れて、扇風機をつけ、
それでも暑い!といったらなかったですね・・・
前日に西瓜を買ってあったので 早速切って食べましたけど
暑い時にはどんな物より冷たいものが、ご馳走ですよ。

クルマでの買い物へ行った その日には、3度も横から出てきたクルマに出合い
主殿の急ブレーキで、一歩手前で事故寸前となる。
思わず私も「こらバカ何してんのよ!」と そんな言葉が口から出ていた。
細い道から出る時に どうして良くみて出ないのか?

当日は「2度あることは3度ある」 という様に、3度も同じ事の繰り返しでした。

我家は家で仕事をしていて、以前はクルマは2台、子供もいたし
この不景気で、おまけに団地の駐車場って抽選なので、時にはとんでもない程
遠くにあったりするのです。こうなると往復10分以上も歩いたりして・・・。
そんなこんなで子供も独立、必要ないので手放した。
一台は朝から晩まで夜までも、主殿が使っているので駐車場など
あっても無くてもいいようなもの。

我家の奥様 運転しないし出来ないもので近所の交通機関は
小銭が必要なのですね、で財布の中はお札より小銭で一杯 重たくて・・・
という訳で、娘が勧めてくれました「Suica」のカード。

知ってはいましたSuicaやPASMO
使ってみると結構便利!・・・但しチャージするのが面倒かなぁ。
が、小銭をいつも気にしているより塩梅いっか! な~んて思ってみたり。
このSuica、自動販売機などでドリンク類も買えるとか。(場所によりけり)
益々もってファンになり~ そろそろチャージをしてこなくっちゃ。
西瓜じゃないよ、Suicaだよ!

初めがあれば終わりもあるさ!

f48_1.gif 

これで最後か?ヒマワリの花!
もういい加減ヒマワリの花は見飽きたよ!・・・なんて仰らないで下さいましな。
8月の間・・・ お後は少しの我慢?です、後一年は見たくったってみられませんよ。
この猛暑、体調は良い!と言った所で出掛ける時には数日前から心の準備!

この暑いのにワタクシ袖なし(所謂ノースリーブ)なんて着られません。
若かりし頃は 7月8月・・・自慢じゃないが毎日の様にノースリーブでありましたっけ
思えば歳を重ねたものです。今では何だか気恥ずかしいね。
家にいたって袖がある、但し衿なし Tシャツまでよ。

何時までこれも着られるのかな?・・・
首の周りが何となく お歳を感じるものだわね。
その内24時間パジャマで過ごす事になる? お~・・・ヤダヤダ
考えただけでゾッとする。人のお世話になる前に自分の事は
自分で始末をつけたい気分!
そう言えば他所様の事は余り見てはいないけど 今度はしみじみ見てみよう!
って “そらまめ”嫌な性格してるんだ~ ・ ・ ・

秋はそこまで来ています!?

f49_2.jpg 

何時までたっても暑いこと・・・
後 1ヶ月の我慢かな? 昼間より我家は夜が暑くなる。
夕食は何とか 手抜きで済ませたい!

晩ご飯ねぇ、昨日の残りの“肉じゃが”で、後はつけ合せだけで何とかなるな!
・・・真夏の台所仕事は辛いです。
じゃが芋はボールに入れて、涼しいリビングに持ち込み皮むきをした。
煮物はツイツイ4人家族の分量が 未だに頭に残っているのか?
何時もの事で作り過ぎ・・・ 同じ献立 二回も食べることにはなるが、
作る手間は省けます。

但しうっかりしていて鍋のまま、一晩過ごすとあくる日は
既に腐りかけていたりして。
近頃はモノによっては数時間 テーブルの上に置いたままでも
忘れていると腐ってしまうし要注意!







リビングと言えば窓のカーテン替えたくて、既に買ってはあるけれど
横の寸法足りなくて一枚多めに買いました。足りない分は一枚を其々半分にして
接ぎ合わせて使います。急ぐ仕事じゃないけれど 
やっぱりミシンは早く何とかしなくては。

現在は余りの暑さで 部屋の仕切りの障子を二枚、外してしまっているけれど
穴が開く度繕って、使っていた為 今では穴も開き放題にみじめな障子になってます。 
冬に向かって 障子の張替え済ませておかねばなりません。

暑い!暑い!で怠けていると秋からは、アッと言う間に駆け足で
冬が来るから気をつけなくっちゃ。今頃になると毎年・毎年 同じ事を考えてます。 

暑い暑い!と言いながら その内 日の暮れるのも早くなる。
「秋の日は釣瓶落とし」 となる前に、早く何とかしなくては ・ ・ ・

やっぱり“ミシン”は高いんだわぁ~

h40_convert_20120613145530.jpg 

安いミシンは数ある中でミシンを買おうと決めたけど
本格的なミシンとなると やっぱり高いワ!10万はする・・・
刺繍やキルトはしないから、本格的なミシンといっても 直線縫いのミシンです。
ミシンやさんへ電話をしてみて驚いた。

目をつけている「イノヴィスーQC700」は 驚くような値段です。
「刺繍やキルトはしないから直線縫いだけ綺麗に縫えればいいんです!」と 私が言うと、
「それではもう少しお安いモノも!」と言われて聞いたその値段。
やっぱり 10万するじゃない!

30年も使用できればお安いモノかもしれないけれど。
後 30年は使わないもの!お安くしてはくれないのかな?

かと言って、数万円のミシンだなんて とてもじゃないが買う気はしない!
何時だっけ?娘が買った そのミシン、使ったものの
アレではまるで おもちゃだね・・・。

あ~・・・ どうしよう!ったら どうしよう・・・
自分の寿命と相談するしかないのかも。って、やっぱり欲しい、ミシンです。
それから寂しく思うこと、近頃“生地”を売ってるお店も少なくなって
手芸やさんも無くなった。

袖丈 裾丈 袖幅の詰め!と直す所は沢山あります、服を買っても、
皆さんどうしているのかな?

地震対策してますか?

h30.jpg 

今年の夏は蚊取り線香を一度も出さずに使わずに
夏が過ぎていきそうだ・・・ 吸血鬼ならぬあの蚊と対面したのは一度だけ。
毎年ならばベランダに長居をすると 何時の間にやら蚊に刺され
嫌なおもいで引き上げる。今年は何だかオカシイぞ!

人間様より虫たちの方が環境の変化に敏感な筈。
見えない所で 何かが変わり始めているのか?
比較的涼しい筈の千葉県も、今年は異常に感じます。
年々暑くなりそうな?

暑い最中に出かけた時にふと思う・・・ もしも、こんな所で
大きな地震があったなら、水も持たずに過ごせるだろうか?一瞬ドキッと
させられた。それからは必ず500mlのペットボトルを必ずバッグにしのばせる。
が、コレが結構重たいのです。先日買った携帯用の手回し充電器とやらも一緒ににね。
バッグの中は一杯で、ググ~ンと重くなりますよ・・・。

でもね~ 一体どちらが良いのか?分らない。
心も軽く身も軽く、何の備えもしてないでイザという時困るのと
出掛ける度に重いバッグをぶら下げて、イザという時 完璧?なのと。

その“イザ”が何時になるかが分らないから始末が悪い!
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31 - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード