今年もきました夏祭り

眼科での処方どおりのメガネでいると
近くを見るのは丁度・・・よいけど、少し離れた場所を見る時
例えば パソコン画面に向う時、慣れない所為か 暫くすると、イライラの後は
目がショボショボと してきます。やはり、既製の眼鏡を買ってこよ!
こんなままでは 耐えられません・・・。
明日の日曜からは夏祭り!だとは聞いてましたが
早くも、今日は 19時を過ぎた頃から、小学校での盆踊りなのか
東京音頭で始まって、延々21時まで ♪、民謡だらけ?が流れます。
これ又夏の風物詩!?
例年ならば、明日辺りは子供みこしが 我家の前を通る筈。
けれど、お天気余り良く無さそうで、子供より 大人の世話人の方が
ヤキモキしそうな塩梅ですね・・・?
小学校の父兄とか 自治会さんとで夜店も沢山出たりして
結構 以前は賑やかでした。(だって 今では行ってない!)
と言うのも、越してきた時一度だけ? 行った事がありましたから。
でもって夜店の植木屋さんで、植物を 買って帰ってみたけれど あくる年には
枯れちゃった!( ´△`) この時は キチンと世話をしましたよ。
赤い実のなる“センリョウ”だったと思います。当時は元気ハツラツ?でしたから。
時々気になる 植物と人間様は 相性ってものがあるのかな?
“秋明菊”と この“センリョウ”は 何度買っても
ダメなんだわ~・・・。きっと 夏越し!まずいのか!?
・・・仏の顔も 三度まで!・・・
三回買っても 育たぬ時は、天の声だ!と諦めまする。
結構 諦め早いのよ。 (^_-)