fc2ブログ

読み逃げなんて可愛いものよ!

a93_mini.gif 

ずうずうしいといいますか!? 呆れ果てると言いますか
人様の(私だけでなく・・・!) ブログをスッカリ真似して書いてるお方がいるではないか。

ジオシティーズを閲覧不能にしたのは そんな理由から・・・
そして自分の孫のことは 「アホちゃん」 などと書いてはいるが 人まね猿真似する人こそが
ホントの“アホじゃん” じゃぁ~ないの?

気になったのか、今日も のぞきに来てますね!

3月の雪

 

4月になっても珍しくない雪なのですが
この所 3月の雪は この辺りでは珍しい・・・

トイレに起きたら曇りガラスのその向こう、何だかとても明るくて
でも晴天の 明るさなどとは違います。で、隣の部屋で窓越しに 覗いてみると
あら~・・・雪!

と思っているうち、直ぐに雨になりました。やっぱりね! ( ̄O ̄)
けれども それは其れなりに、少しだけ積もった雪の風情もいいんだわぁ。
どこにも出かける用事もないから こんな事も言っていられる様ですけれど
出掛けるとなったら 前日からは大騒ぎ。
昨日の天気予報では、雪マークなんて無かった筈!だよ~ん。

春もそこまできています。
ラッパ水仙をみる度に お墓参りを思い出す・・・ 藤沢駅で
必ずこの花買って江ノ電に、乗り込む私でありました。

弥生三月まだ寒い

ume_mini.gif

いつもの様に 夕方からは買い物へ出かける予定で
直ぐにでも、出られる様にと 待っていたのに、待てど暮らせど
主殿から 連絡はなし・・・

毎度の事ではあるけどね!

6時過ぎごろ やっと携帯の呼び出し音で台所からかけつけてみると
プッツン・・・と切れちゃった!
こちらから掛けようと思っている内 再び携帯の呼び出し音のメロディーが。
「今日は行かれなくなったから、夕食は 何でも良いから作っておけ!」 と、のたもうた。
何も無いから 買い物へ、出かける筈ではなかったの?

そこで 冷蔵庫の上から順に 一番下の冷凍室まで念入りに 隈なく探し
乾物までも呼び出して!? 何とか夕食は確保する。

この所毎日の様に お粥大好き主殿、作っておこうと煮ていたら
すっかり忘れて、お粥はふき出し僅かに残った鍋の底には固まって
仕方が無いので 水入れて、かき回したら 糊状態になっていた。

結局 主殿にはパスされて、ご飯を炊く羽目になりにけり~・・・

正真正銘 ひな祭り

c339_mini.jpgc338_mini.jpg

昨日の今日・・・ 入試問題を投稿した少年が
到頭 容疑者としてあげられた! 犯人?は、こうなる事を予測はついて
いたのだろうに。聞く所によれば 真面目で素直な少年らしいが!? 
こうなると、一体 誰の為に、こんな大事 仕出かしたのかが不思議でならない 
そらまめは。 

充分に 実力で入学できたようですが、誰かに(親に)恨みがあったのか?・・・
それも母親の携帯電話を使っていたり!と これも少々気になります。
只の偶然だったと言えるだろうか?

ひな祭りの日に逮捕状が出た息子を思えば この母は
生きている内 忘れる事は出来ないでしょう。

19歳という容疑者は この不景気に、一年間も浪人生活出来るという事
一体何と心得る!

18や19になっているのなら
学問などを学ぶ以前に、人間としての基本的な一番大切なことを
どこかに 忘れて来たようだ・・・

今更ながら 携帯電話

4130hi1.gif

使いようによっては とても便利な代物だけど
この携帯電話というものは。時々驚くような、とんでもない族が現れ世の中を
驚かせたりするものだ・・・

今回の受験生、将来は日本の国を背負ってたつような 人になるかもしれない筈なのに。
何を血迷うたのか、事もあろうに Yahoo!知恵袋にテストの問題を投稿し
答を簡単に手に入れようとする大胆不敵で、呆れたものです。

この若者は、自分ひとりで考えたのか?それとも
入れ知恵などをした人間が 近くにいるかも知れないな!?
普通に考えてみれば 18歳ね! 末恐ろしい気もするが、この知恵を
もっと他には使えないのか今の若者・・・

携帯電話の普及に伴い 私も手帳を持たなくなって早数年!?
電話は勿論 メールにネットに位置情報と、知りたい事は何でも教えてくれまする。
アラーム機能にカレンダー、電卓までもついてます。
少々頼りないけど レコーダーだってイザという時は何とか 役に立ちますよ。

忘れてならないカメラ機能、私は何時も
バスの時刻表を カメラでパチリ! 家に帰ってパソコンに送信し
見易い様に 書き換えまする。 時刻表さえ中々置いてませんから・・・

ここ数年、おかげで手帳は白紙のままで
全て携帯に任せていたが、操作のミスで 一瞬の内にデータは全て消えちゃった。(@_@)

どうせ私が悪いのよ!
これから気をつけますからね。
便利なものは 不便でもある!と感じた瞬間でもありました。
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31 - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード