fc2ブログ

墓参り



実家の母が亡くなって


それ以来だから4年ぶりの墓参り。


コロナ禍でもあり藤沢までは久しぶりとなる。


毎年ずっと気になっていたお墓参りも無事済ませほっとしている。




渋滞に巻き込まれないよう


祝祭日はいつも避けてはいるものの


ここ千葉からは2時間半は掛かります。


コロナ禍故か今回は、車も少なく都内はあっさり通過した。


が、藤沢駅の近辺は渋滞するのが悩みの種で今回は


横浜を過ぎた辺りで〔戸塚近辺〕スマホのナビを


使ってみたら新しく 道路ができてそちらへ誘導されていて


悪名高き「藤沢橋」は通らずに済んだ。


新しく道路が出来た場所というのは子供の頃には一面


田んぼであった場所だと地名を聞いて懐かしくなった。




実家では跡取りがなく 合祀となったその場所へ・・・


お線香やらお花を供えて手を合わせ


その後は少し離れた場所にある、叔父の墓にもお参りに。


一通りお掃除をして気がついた。


叔父の隣に叔母の名前が刻印されて・・・


「平成元年5月」とあった。


40半ばで亡くなった叔父、子供もなくて一人の生活長かった叔母。


人生其々なんだわね~ ご冥福をお祈りします。




今までは お墓参りを終えた後、江ノ島や鎌倉などへ寄り道し


帰宅すること多かったけれど今回はどこへも寄らずに


帰宅したのは二人とも お年の所為かもしれません。


叔父のお墓を後にする時「次回は来られないかもなぁ」と


思わず話しかけたりしてました。


年々遠出が辛くなる・・・。





No title

お墓参りに行って来られましたか。
よかったですね 私は 数年前に行ったきり。
九州の宮崎なので 大阪からだと 遠すぎる~。
何かの用事がないと 宮崎まで いかないわ。
近いと いいわね~。

No title

あさがおさんへ こんばんは

ハイ! 気になっていたお墓参りへ行ってきました。
50代の頃まではお出掛けするには丁度いい距離・・・
な〜んてね、思ってましたがさすがにね、70代を
超えた今では助手席に座っていても酷く疲れを感じます。
往復5時間運転していた夫もさすがに疲れ気味でした。

あさがおさんのご実家は宮崎だったと記憶してます。
ちょっと車で?出掛ける距離ではありませんわね。
出掛けることは嫌いじゃないけど お年と共に長距離は
とても辛くなります。



そらまめさんへ!!

お墓参りは亡くなった人の霊にお会いできる貴重な時間とおみますが、中々容易にはいけないものです。えらいと思いました。私は胆振東部地震でお墓がこわれて以来2年間ご無沙汰しました。維持費だけは書留で送金しました。墓も治ってさてと思いきや、コロナで家族も集会できず今年のお盆はどうするか今から悩みです。汗)

No title

鷹虎さんへ こんばんは

あらま!あの胆振東部地震に遭遇でしたか?
災難でしたね。あれだけ大きな地震では仕方が
ないかもしれません。もしあの場所にいたのなら
命の危険もあったかも・・・。

地震がくる度 至るところで墓石などが倒れるところを
テレビ画面で目にしてました。関東地方も地震が多く
心配していたものでした。

ですけどね、年齢と共に誰しもが お墓参りは遠のく
ものだと思いましたよ。

Secre

Calendar 1.0
<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

プロフィール

そらまめ

Author:そらまめ
日記代わりのブログです。
勝手にリンクさせていただいてます。
不都合であれば お知らせください。
リンクフリーです。

今日の月齢
Today's Moon phase
相田みつを美術館
リンク
最新コメント
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード